Archive for the ‘お役立ち情報’ Category

偏食と味覚過敏【放課後等デイサービス】

2021-06-04

みなさんこんにちは~

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

津村です。

 

 

子どもって、好き嫌いしたり、

変な食べ方したりすることがありますよね!

 

本教室で、マックポテトをコーラに付けて食べる児童がいたのは

いまだに衝撃的で、忘れられない一例となってます(笑)

 

 

という事で、お母さんたちも困っている偏食と発達障がいについて

少し調べてみました。

 

食べれるものの固定化があると、

ビタミン不足や、栄養の偏りなどから発育不足や

貧血など様々な問題が起こります。

 

鉄分の不足は、赤血球が不足する事で、

酸欠状態を引き起こし、すぐ疲れる、夜眠れないなどの

発達障がい児あるあるを引き起こしてしまう事があるんですよ。

 

と、いうのは偏食のあるご家庭のお母様なら

お医者さんから聞く事も多いのではないでしょうか??

 

 

でも、うちの子じゃがいもしか食べないし…

チョコレートなら食べるけど…

とか、特に言語が上手く出せない自閉症のお子さんなら

無理強いをするとこだわりになり、

一生手を出してくれない!(比喩ではなく・・・)

みたいなことが起きてしまいそうで、

じゃあ好きな物だけ食べて気が向いたら…

思うお母様も多いのではないでしょうか??

 

それでいいと思います。

というのも、こういったこだわりの原因がわからないまま解決しようとしても

なかなか食事に手を出してくれないからです。

 

おおむね、こだわりの原因は、

  • 過敏
  • 想像の特異性

からなっていることが多いというんです

 

味覚過敏ですと、「この味はむり!」という味があったり

感覚過敏だと「コロッケの衣は口がチクチクする」とか、

 

また、視覚面にはなるのですが

初めて見るものはこわい」という創造性が、児童にとって

食<恐怖 という考えにさせてしまうわけです。

 

 

まずは、どんな色の物を食べてるか、

 

どんな味を食べているか

 

色を似せると食べる??味??と

食べるものに似せて順番に試してみるといいと思います。

 

次第に、食に対して安心感、関心が出てくると

食べれるものも増えるかもしれません!

 

 

子どもによって”食べない事”にも個性があると分かると、

少しわがままな子だ!と感じていたのが

この子の個性!と乗り越えられるかもしれませんね( *´艸`)

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

苦手な感覚は運動遊びで緩和できる!?【吹田市放課後等デイサービス】

2021-05-28

こんにちは!

こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。

 

連日の雨、すっかり梅雨!という趣ですね。

雨が降っていると色々と大変。

じめじめもしてきます。

苦手という人も多いのではないでしょうか?

 

人によって苦手なことは違いますよね。

子どもにとっても苦手な事は千差万別。

 

でもその苦手な気持ち、もしかしたら緩和できるかもしれません。

 

苦手の原因を見つける

 

定型発達の子どもも、発達障がいのある子どもも

感覚に関する情報の受け取りについてが経験不足です。

 

特に、発達障がいのある子どもは情報の受け取り方にアンバランスがあるため

脳の中で混乱してしまいます。

そのため状況が理解できずその場に合った言動を取るのが苦手です。

 

ですが、発達障がいのある子どもは心身などの発達のスピードが遅いだけで、

発達の段階は定型発達の子どもとほとんど変わりはありません。

 

今は弱点の感覚も、経験を重ねるごとに着実に成長し、苦手なことも減っていきます。

 

苦手なことを減らすには、まずはその原因を見つけることが肝要です。

先ほど挙げた雨が苦手という話でいえば、

雨に限りませんが気候が悪い時には、体に不調が出てくる方も、多いかと思います。

頭痛や関節痛にめまい、吐き気や倦怠感、イライラとしてしまうなどがあげられますが、

これらは総じて、気象症と言われています。

この気象症ですが、自律神経を整えることで緩和するといわれています。

正しい生活リズムと適度な運動、毎食をしっかりととる。

これだけでもかなり変わってくるはずです。

自律神経が整えば、感覚の過敏についても緩和が期待できます。

苦手な感覚は運動遊びで緩和できる!

苦手なことの原因が感覚によるものであれば、緩和できます。

 

じっと座っていられないという課題をお持ちの子どもであれば、

体幹やバランス感覚を鍛えることで、座っていられる時間が伸びます。

 

また、歩いていてつまづきやすいという課題であれば、

体幹やバランス感覚に加えて、空間認識力を高めることで、

安全に歩行出来るようになります。

 

こういった力は全て、運動遊びで養う事が出来るのです。

何か目標を立てるときに言えることですが、

目標の達成にはスモールステップが大切!

一気に達成しよう!とするのではなく、細かく段階を分けて目標を小さくわかりやすくすることで、やる気を引き出していきましょう!

 

当教室であれば、楽しみながら運動遊びに取り組む事が出来ますよ!

 

それでは!

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

人に言われるとやりたくなくなる!【放課後等デイサービス】

2021-05-14

こんにちは!

こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。

 

暖かくなり、惰眠をむさぼりたくなる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

 

学校も本格的に動き出し、宿題なども増えてくる時期かな?と思います。

 

皆さんは、子どものころ宿題は自分からやり始めていましたか?

それとも。家族にやりなさい!と言われてから始めていました?

 

自分なりにやろうと思うタイミングがあるのに、宿題をやりなさい!と

言われると。やる気がなくなったり、口答えをしてみたり。

そういった経験もあるかもしれません。

 

皆さんのお子様も、もしかしたらタイミング悪く指示をされて、

ペースを乱してしまった、そのような事もあるのではないでしょうか。

 

人は、相手に自分の行動を決定されたときに、それに反発する態度を

取りやすいとされています。

 

これを心理学では、「心理的リアクタンス」と呼びます。

 

逆に、これはダメ、やったらだめだよ、触らないでね等々。

禁止されるとついついやりたくなってしまうことはありませんか?

 

この心理現象は「カリギュラ効果」と呼ばれています。

押すなよ!絶対押すなよ!と言われたら押してしまいますよね(笑)

 

ひとには自律性の欲求がある

大人であっても、子どもであっても、私たち人間には

食欲や睡眠欲、物欲などに加えて、

「自律性の欲求」、自分で決定したいと思う欲求を持っているとされています。

 

先ほどの例ならば、自分以外の誰かに{宿題を行う}という行動を決めつけられて

しまったことで、自己決定するという自由が奪われたと感じて、

反抗的な態度を取ってしまっているのです。

 

伝え方などを工夫する

とはいえ、お子様の安全確保のため場面によっては、すべて大人が決定する

必要がある時もありますし、社会的マナーにつながる部分などは繰り返し

伝えていく事も必要です。

 

そのため、伝え方には大人の工夫が必要かもしれません。

やってもらいたいことについては、選択肢を用意してあげたり、

始める時間をお子様自身に決めてもらう事で、自己決定できる余裕が生まれて、

活動に取り組みやすくなるかもしれません。

 

また、やってもらいたくないことについては、

目につかないようにする、代替品を用意しておく、

条件を付けておくなども有効です。

 

宿題だけでなくても、子どもに伝えたいことは山ほどあると思います。

伝え方ひとつで、伝わり方も変わってくるので様々な工夫をしてみるのもいいかもしれませんね。

それでは!

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

どっちでもいいの心理【吹田市放課後等デイサービス】

2021-03-19

みなさんこんにちは

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室 津村です。

 

 

本教室に来ているお子様に時々モチベーションを上げてもらうために、

体操、ラジオかソーラン節どっちがいいと尋ねたりします。

 

が、「どっちでもいい」というお子さまが多くいらっしゃいます。

 

でも、いざ多数決で決めると「えー、ラジオ体操やだー」と言ってしまったり…

意見を聞く時間を取ったよと伝えたうえで

多数決に従う様に活動を行うんですけどね(^^)💦💦

 

じゃあ、なんで自分の意見を言わずに、文句が出てしまうのでしょうか?

 

 

口癖という事も有りますが、「言葉の責任から逃れているという場合」、

「自分の意見なんてどうせ聞いてもらえないと思っている場合」が大きく分けてあると考えております。

(この辺は心理学者によって意見が大きく分かれているので…)

 

というのも「どっちでもいい」それすなわち「あなたが決めて」という事です

どうでもいいと思っていない事に「どっちでもいい」なんて本当は

言いたくないんじゃないでしょうか??

 

では、「責任から逃げる」とは例えば前例にも上げた多数決。

決まったことに文句を言う児童が現れるのは明白です。

小人数派もいるわけですし。

 

で、そこで自分の意見を通す事で、仲の良いお友達に失望されないか

誰かを傷つけないか、自分が傷つかないかと今までの経験から無意識に考え

その、辛いことや言葉の重みから逃げるためのどうでもいいを

「責任逃れのどうでもいい」だと考えております。

 

大人でもありますよね~機嫌を損ねるとちょっと面倒な人に

「タリーズもスタバもある~どっちいく?」と聞かれたら

「え~どっちも好きだよ~、どっち行きたい?」と

相手が怒らないように気遣いで選択をゆだねる事…

 

本当はタリーズのトムジェリコラボメニューめっちゃ気になってるのに!!

って、話が逸れました(笑)

 

 

まあそういう感じで、子どもって心が未成熟なので

相手に意見をゆだねたのか自分でもわかっていないことがあるんですが、

相手に意見をゆだねる事で、自己防衛をしているんですね。

 

では、次に「自分の意見なんて聞いてもらえない」と思っている場合

 

例えば、遠足の際に「トイレあるけど、いく?いかない?」と先生が聞き

「いきたい!」と答えた子が置いて行かれそうになって

「もう少し我慢して!!」と行けなくなったり

 

「今度の休みは行きたがっていた、ユニバいこうか!」と言っていたのに

家族に急用が出来ていけなくなったり…

 

小さいことでも「お風呂掃除する?クイックルする?」

「あっ、そういえばお母さん、手荒れしてたんだった、

今日はお風呂掃除お願いしてもいい?」という何気ない会話の中で

「結局、自分の話聞いてもらえなかったなぁ」というのが

心に定着してしまうんですね。

 

みなさんは、心理学のアルバート坊やの実験を知っていますか??

ワトソンのやった実験なのですが、生後11カ月ほどのアルバート君にラットを見せたうえで

バケツをガンガン叩く騒音を聞かせて泣かせます。

 

それを繰り返し行う事で12カ月のアルバートはネズミ、ウサギやクマの毛が生えたぬいぐるみ

サンタクロース(ひげが生えているから)のドールを見ただけで

泣いて逃げるようになってしまうという実験です。

 

あまりに非道な実験だ!と心理学の中では最も知名度の高い実験だと思います。

 

しかしこれによって、人間は遺伝ではなく、経験で恐怖を覚えると提唱したわけですが、

ベクトルは違えど、今までの話と似てませんか??

 

 

今までの経験から「自分の話は聞いてもらえない」→「いやな事が起きる」

という、嫌なことが起きるぐらいなら相手にゆだねようと考える。

 

いちど聞き方を変えてみてもいいかもしれないですね。

「すごく困っているからおしえて~」なんて言ったりして、

意見を聞けたときにその意見を大げさに尊重すると

少し子どもにも自信が付くかもしれません😉✨

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

子どもたちなりに葛藤してます【放課後等デイサービス】

2021-03-05

みなさんこんにちは

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

津村です😖

 

教室では色んな児童がいるわけで…

 

お笑い気質で支援員を笑わせようと一生懸命な子

先生のお手伝いをしようとする子

おとなし~~く本を読んだりして過ごしている子…などなど

 

個性的で、私にとっての癒しなんです…

 

 

が・・・・・・・

 

子ども同士だとそうも話が進みません

相性が悪いとかもあるわけです。

 

 

大人の私ですら、近所の○○さん偉ぶってて苦手だな…とか

大学からの友人△△さんはボディタッチ多めで正直嫌だなとか

苦手な人って尽きないものです。

 

なので、高学年になったり、中学生になって苦手な子がいること

事態を否定はしない様にしているのですが、

ここにきているADHDや自閉症スペクトラムの子どもは

人付き合いも不器用な子が多くて支援を悩む時も有ります。

 

 

例えば、B君が活動に参加しなかったことを注意したAちゃん

注意されたB君は「今日は怪我をしている」「先生には伝えて休んでいるんだ」

とAちゃんを軽く突き飛ばしました

するとAちゃんはB君にされたことに腹をたてて蹴り返しケンカが始まる。

 

これってAちゃん、Bくんどちらの視点から見ても

反発したりした理由はちゃんとあるんですよ。

”やったこと”には問題があるんです。

 

 

ただ、私たちって悪い所に目が付きやすいので

喧嘩をした、突き飛ばした、蹴った、殴った、掴みかかた、暴言を吐いた

などを「ダメ!」と言いがちです。

 

理由をきかずに…

 

もちろんダメな事なんですよ!ただ、やった事に対して理由があるのに、

理由はともかくやったことはだめ!と言われて子どもはどんな気持ちになるのでしょう?

 

私の体験上、殆どの子どもは自分は悪くないと言います。

相手が悪かったからやったのに、相手を棚に上げているように感じるようです。

 

私が対人援助を学んでいる時に良く

受容、傾聴、共感という言葉が使われてました。

 

・まず、相手の話を聞く姿勢

環境を整えて話しやすく心から真剣に聞く・・傾聴

 

・相手の意見をしっかり受け止める

どんなに間違いだと思う意見も一度受け入れる姿勢・・受容

 

・どんな話でも共感し

一緒に考えていく姿勢・・共感

 

これらの事が出来ていないと

大人も子供も安心して相談事が出来ない

と教わりました。

 

 

Aちゃんですが

「運動をしていないことに腹が立ったよね、

その上突き飛ばすなんて許せなかったね。」と気持ちを受け入れたうえで

「でも、蹴り返したり殴り返したのってどうだったかな?

自分はあってると思う?相手の子を痛めつけたかったの?」と聞くと

「そこはだめだったと思う。」と相手の子に反省の手紙を書いておりました。

 

まぁ、これは一例なのでこんなにスムーズに話が進むことの方が珍しいのですが、

子どもの意見を聞いてから、何がダメだったのか整理していくと

いい所、悪かったところが見え、将来にも繋がりそうじゃないですか??

 

なんて思いながら療育に励んでいる日々でございます。

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

大人は友達になれるの?【放課後等デイサービス】

2021-02-12

こんにちは!!

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室 津村です!

 

 

せんせいとおともだち」って歌をご存じですか?

手遊びにも児童同士のコミュニケーションにも使えるので、

保育園や幼稚園ではよく歌われているイメージです。

 

そんな歌なんですが、私が実習先に選んだ園では禁止となっていました。

 

ピアノも簡単だし、ねらいも決めやすいのにどうして!?と尋ねると

先生と園児は友達ではない、誤解を招いてしまうから禁止している」とのこと

 

ははん…なるほどね、大人と子ども、区別しないといけないのか

と純粋な学生の私は思って、そのまま療育者になったのですが、

私の背の低さも相まって、友達の様に接してくる子どもが多いんです。

 

うーーーーーーむ、別に悪いとは思わないんだけども、

なんだか私が思ってた”先生”とちがうぞ~~と

そこで、私が気になったので「大人と子どもが友達関係」になると

何が良くて何がダメなのか調べました。

 

 

そもそも、何で子どもが子どもじゃなく大人と仲良くしようとするのでしょうか?

だって、年齢が近い人の方がアニメや学校での出来事共有できる話題が多いように感じます。

驚いたことに、世間様では同年代との付き合いが出来ないから

発達障害の疑いありなんて評価をされてしまう事もあるみたいですね!!

 

私の体感なのですが、教室内でも子ども同士でも意見のぶつかり合い、

鬼滅の技が分からないだけで、にわか~とあおったりといった

マウントの取り合いみたいなのがあります。

 

人間の本能なのでしょうか??

やはり、友達といえどどこか🌩ライバル視🌩しているように感じます。

 

 

一方大人は、一見間違った知識でも素直に受け止めてくれる、

自分の話をうん、うんと否定せずに聞いてくれるから✨安心✨する

実際大人になって、ゲームやアニメの話題で「それはちがうな~」と思いつつも

「まぁ、子どもの知識だし」と否定せずに聞いてしまっている事があります。

社会的に問題のない勘違いなら肯定してしまう事ありませんか??

 

そういう会話を日々繰り返すうちに

自分を否定する同級生より、自分をあまり否定しない大人と過ごす方が

居心地が良くなってしまうのではないかと思います。

 

じゃあ、実際問題大人と友達になる事の何がいけないの?

社会性も身についてくれるならそれで良くない?と思いませんか?

 

 

しかしながら最近は”アダルトチルドレン”という言葉もあり、

これは”肯定してくれる相手を求める”子どもというのも該当します。

自分を認めてほしい気持ちから愛着障害が起こってしまっては元も子もないですよね

 

否定してくれる友達は必要だし、肯定してくれる大人も必要。

バランスよく付き合う事で、社会に出ないといけない時期に

自分に自信を持って動ける大人になってほしいものですね(^^♪

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

脳機能を高めるためには脳トレ!?【吹田市放課後等デイサービス】

2021-02-05

こんにちは!

こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。

 

私事なのですが、この1年で体重がごにょごにょ……

なので、最近はニンテンドースイッチでフィットネスゲームをして、

体を動かすようにしているのですが、まず体力が向上!

筋肉も少し付いてきたような気がします。

 

体調を崩すことも減った気がしますし、いいことづくめ!

 

ですが、それ以上に実感したのは精神面での安定かもしれません。

脳機能が向上しているのかも?

 

脳トレ?筋トレ?

脳機能とは、前頭葉、側頭葉、頭頂葉、後頭葉のそれぞれの役割から、

情報を処理し、知覚や記憶、学習に思考、判断などのことを指しています。

 

この脳の機能を鍛える訓練としてよく耳にする脳トレですが、

脳に適度に負荷をかける事で脳機能は向上し、

子どもの能力の向上、脳の老化予防。認知症予防。認知症の方の能力維持につながって

いくとされています。

 

この負荷というのが肝心で、脳トレを定期的に取り組んでいる人ほど

注意力や記憶力などが向上しているという研究結果もあるのですが、

 

同じ内容をただただこなすだけだと、その行動に慣れてしまってこの負荷が

下がってしまうので、どんどんと新しいことに取り組むことで脳が受ける刺激が増えます。

 

そして大事なのは楽しさや面白さ!

興味を持つことで脳の働きは活性化されるのです。

 

では、脳トレだけやればいいのか?というとそんなことはありません。

 

脳機能を高めるには。運動をすることがいいとされています。

脳に流れ込む血液が増えるので、脳の機能と記憶力が向上し、

さらに定期的に運動する人は、良く眠れる傾向があるので脳機能の向上に

つながるとされているのです。

 

そして、最近の検証では運動をすることで前頭前野の働きが向上するという

結果が出ています。

 

発達障がいの方の脳機能は、健常な方の脳機能に比べると異なった働きをしていて、

例えばADHDの方はこの前頭前野の働きが異なっているとされています。

 

脳機能の高まり方は、発達障がいの方にも同様の効果があるという検証結果があるので、

私たちは運動療育を行っているわけですね。

 

つまり!バランスよく脳と身体を動かしましょう!……というお話でした。

 

ちなみにおなかが空いていたり、イライラしていたり、

疲れていたり、寂しかったりといった状態にあると、

集中したり、気持ちをコントロールしたり、考えたりといった

脳の働きが働きにくくなるとされているので、

疲れている時はしっかりと休みましょう!

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

受給者証とはなんぞや?【吹田市放課後等デイサービス】

2020-12-18

こんにちは。

こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。

 

最近、教室の利用、体験についてのお問い合わせが増えてきているのですが、

けっこう受給者証って?通うのに必要なの?という方もいらっしゃいます。

 

詳しいところまで調べ出すとちょっとややこしいことも多かったりしますよね。

 

ということで、私の復習を兼ねて受給者証の申請の流れについて簡単にまとめてみました。

 

基本的には吹田市の申請の流れを記載しますのでご了承ください。

 

そもそも受給者証とは?

じゃあ、受給者証ってなに?という話なのですが、

一言に受給者証と言っても色々あります。

 

ここでいう受給者証は放課後等デイサービスという、

障害児通所支援を利用するためにお住いの市区町村から交付される、

通所受給者証のことです。

 

療育手帳とは違うの?という疑問も多く聞きますが、、

療育手帳は障害やその程度を証明するためのものであり、

放課後等デイサービスを利用する上では必要ありません。

 

ですが、受給者証を申請する上で提出する、発達が必要だとわかる書類には含まれます。

 

受給者証があると、事業所が定める実費負担(おやつ代など)を除いた利用料が、

1割の負担でサービスを利用することが出来ます。

 

また、1月毎の上限負担額が定められており、利用者の世帯の所得に応じて、

利用者の負担が大きくなりすぎない様に負担上限額が設定されます。

 

住民税非課税世帯の負担上限月額は無料となり、

 

所得割額が28万円未満の世帯は負担上限月額4600円。

 

所得割額が28万円以上の世帯が負担上限月額37200円となります。

 

申請の流れ

1 聞き取り

申請書のみの郵送では申請は認められず、直接面接を行い利用条件を満たしているか?

希望する利用頻度などの聞き取りを行います。

 

利用条件としては、療育手帳やはっきりとした障害の診断名が無くても、

医師の意見書等で申請することが出来ます。

 

まずは住んでいる自治体にある福祉の窓口に相談してみましょう。

 

2 申請書の提出

申請書はこちら

 

その他必要な物として、

・マイナンバーが確認できるもの(申請者と子どものもの)

・支援が必要だとわかるもの(医師の意見書、診断書、療育手帳など)

・負担上限金額を決定するために必要な書類

(市町村民税課税照明書などの納税額がわかるもの)

 

3 障がい児支援利用計画案の提出

相談支援事業所で相談支援専門員に作成してもらう利用計画案のことです。

保護者が相談支援事業所に連絡して、作成してもらいます。

 

または、保護者が自分で利用計画案を作成するセルフプランでも可能です。

フォーマットはこちら

4 支給決定・受給者証等の交付

審査には2週間から1,2か月必要なようです。

 

5 障がい児支援利用計画の作成

障がい時利用計画案を元に作成されます。

 

6 サービス事業者との契約・サービス利用

受給者証が交付され次第、利用される事業者と契約となります。

 

受給者証が届いてから、通う教室を探すとなると通い始めるまでの

期間が長くなってしまうため、申請作業と並行して探すことをお勧めします。

 

 

以上、なんぞや?という疑問の答えになっているかはわかりませんが、

まとめさせていただきました。

 

事前に体験をしていただくとスムーズです。

体験には受給者証は必要ありませんので、いつでもお問い合わせください。

 

それでは失礼します。

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

私を心配してよー!【吹田市放課後等デイサービス】

2020-11-20

みなさんこんにちは

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪 吹田教室 津村です

 

 

子どもたちって、何かにつけて

自己主張しますよね、

「だっこ」であったり、質問攻め

作ったものを見せるなどいろんな方法でスキンシップを図っています。

 

それは、子どもにとってとっても大事な愛情表現ですね~。

ほほえましい…🥰

 

当教室では学年が上がり、スキンシップが上手に取れない

お子さまもいます…

 

そりゃ、高学年になってはぐ~とかお膝の上とか

保護者さん的にも避けたいですよね…

 

距離感!!っと思う事もしばしばあります(笑)

 

 

教室で子どもと関わっていて、気になるのが

本当にしんどいのかわからない子です…

 

先生…なんだかしんどいの…

 

その言葉信じていいの…?と思うときもあったり、

 

かさぶたを剥がしては「けがをした、手当てして」という子

 

時間のない中で言われてしまうと

イライラしてしまう方もいるのでは??と思います

というのも「こども かまって」と打つと

「こども かまって うざい」って

googleのサジェストに出てくるんですよ…!

多くの人が悩んでいるのでは!?と思いました

 

まさに「空気読んで!!」って案件です(笑)

 

でも、これももしかすると愛情表現の1つかもしれません。

いや、そんなのわかっているんだよ~と言われるかもですね。

 

では、どういった時に子どもがしんどくなるのでしょうか?

 

 

実際、風邪などの病でない時に

しんどい事もいくつかピックアップします

 

・気候・気圧の変化

・環境が安定しない

・心配事ある

 

こういった面が大きいのかもしれません。

 

順番に説明しますね

 

気候・気圧の変化ですが、

これは最近よく聞く「気候性頭痛」などと関係があります。

車酔いなんかと似ているのですが、

気圧の変化に敏感な子どもは天気が乱れるとしんどくなってしまう事が

あるんですよね。

もちろん、大人でもしんどい人がいるぐらいなので

子どもはもっとしんどいと思いませんか??

 

山道など運転しているとよく酔う子どもなんかは

気をつけてあげるといいかもです!!

 

環境が安定しない

 

まさに、今!!って感じじゃないですか??

 

コロナ鍋からの運動会…音楽会…遠足・・・・

もうやめてあげて―!!ってぐらい子ども達

いつも違う事のオンパレードです!!

 

当教室に来ているお子様でも、

「運動会はうざい」と嘆いているのをよく聞きます。

 

ここで、最後の不安につながってくるんです。

 

不安…皆さんが不安に思う事って何ですか?

 

例えば、旅行の前日!

計画も立てて持ち物も完璧!楽しみな反面不安がありませんか?

 

風邪を引いた、台風が来た。

大人でも不安になる事がいっぱいです。

 

そんな不安を一人で消化できない時に他人に相談したりしますよね…!

 

子どもの中で一番身近で信頼できる人、

それが保護者の皆様なんです。

 

なにが不安か分からない…

でも、自分が不安なのに気付いてほしい

 

もしかすると、お母さんが遠くに行くかもしれない、

自分の傍にいて欲しいという気持ちかもしれません!

 

特に、想像力が弱いと言われている発達障害のお子さまだと

不安も大きい物ではないかと思います。

 

そんな子どもからのSOSが「構って」

のサインになっているのかもしれませんよね

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

普段から話を聞いてみましょう【吹田市放課後等デイサービス】

2020-08-21

こんにちは。

こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。

 

皆様は普段、どれくらいお子さんと会話をされていますか?

 

コロナ禍の影響で、日常生活においても様々な変化がありました。

人との関わりについても、引き続きソーシャルディスタンスが重要な状況で、

人との距離感がつかみにくいというお子さんもいて、

そういった点でトラブルもあるのではないかと思います。

 

必然的に外部との接触は減っているのではないかと思いますが、

その分ご家庭での会話の重要性は上がってきているものと考えています。

 

何も聞かなくても、自分のこだわりがあることはどんどんと話をしてくれることもあるでしょうが、やはり学校でのことなど親の目が行き届かないところであったことは、話しを聞いておきたいところ。

 

閉じた質問と開かれた質問

 

最初は、はいかいいえで答えられるような質問(閉じた質問)でいいでしょう。

そこから徐々に、はいかいいえで答えられないような質問(開かれた質問)を行いましょう。

 

会話がスムーズに行えない段階では、なぜ?を使った質問は答えにくいです。

会話に慣れた段階までは、使わないほうがいいでしょう。

 

表1.開かれた質問の例

5W1H具体例
When いついつ行ったのですか?/いつの話ですか?
Where どこどこに行ったのですか?/どこにあるのですか?
Who だれだれと行ったのですか?
What なに何をしたのですか?/何をするのが好きですか?
Why なぜなぜですか?/どうしてそれを選んだのですか?
How どのように公園にはどのように行ったのですか?

 

普段から、何気なく話を聞く習慣をつけておけば、何かトラブルがあったときなどでも、

自分から話をしやすい環境になります。

 

年齢が上がってくると、家族では話しづらいことが出てきたり、

思春期特有のかまわれたくない等も出てくるでしょうが、

何かあれば相談できるという土壌があるのとないのとでは、違いますし、

そういう関係性があるということを理解できていれば、

先生や友人など、他に相談相手を見つけやすいです。

 

発達障がいの悩みだけでなく、そこに複雑に絡み合ってくる様々な事柄。

どこかに、子どもにとっての心の拠り所を用意して上げられればいいですね。

 

もちろん、こどもプラスがその一つになれるように交流してまいります!

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 吹田教室  All Rights Reserved.