Posts Tagged ‘LD’
ホットケーキミックスであまーくないおやつ!【吹田市放課後等デイサービス】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪 吹田教室です。
うちの教室の子ども達はみんな調理実習をすごく頑張ってくれます。
なので先日、おやつ作りをすることにしました。
午前中は宿題タイム。
この日は冬休み最後の日だったので、皆最後の仕上げといったところです。
頑張ってー!!
「もう疲れたー」
と言いつつすごく頑張ってくれていました。
サーキットなどの運動遊びもばっちり頑張ってくれましたよ!
宝物を傷つけないように腕のところに乗せて、
ジャンプ!川をジグザグに越えなくてはいけません…!!
皆ドキドキハラハラしつつ頑張ってくれていました。
午後になるとおやつ作り。
メニューは、なんと…アメリカンドッグ!
ホットケーキミックスとマヨネーズを使う事を説明すると、
皆「え~~できんの~~!?!」と声を上げていました。
こちらのお友達はしっかりと先生と一緒に分量を量ってくれています。
すごく慎重に目盛りを見てくれていましたよ。流石!
こちらのお友達は粉を混ぜてくれています。
しっかりしっかり混ぜてくれてありがとう!
こちらの友達は、丁寧に櫛にウインナーを指してくれています。
私がやると櫛が出てきちゃったりまっすぐにできないのですが、
このお友達はとっても上手でまっすぐにさしてくれていました。すごい!!
あげるのは危ないので大人でしていましたが、
その間も他の子のお皿を準備したりなど様々なお手伝いをしてくれていました。
自分で作ったというのもあり美味しかったのか、
みんなたくさん食べてくれましたよ!
ちゃんとアメリカンドッグだった!?と聞くと
「うん!!めっちゃ美味しかったで!」
と返してくれました。また皆で作ろうね!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
楽しみなイベント!でも…?【吹田市放課後等デイサービス】
こんにちは!
こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。
1月に入って、寒さに磨きがかかってきましたね。
ですが、それ以上に年末年始の間には様々なイベントが盛りだくさん!
その中やっぱり子どもたちが一番楽しみなのはクリスマスでしょうね。
サンタさんが来てくれるのを心待ちにしていたのではないでしょうか?
プレゼントは頼んでいた○○がきた!話してくれる子どもの顔は
楽しいことがあると気持ちは浮つきがちで、そうなると
なかなか普段通りにとはいかないことも多いです。
学校でも面談で注意を受けた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
見通しが立たないと不安や緊張が高まる
クリスマスだけでなく、冬休みに年末年始と子どもにとっては楽しいことがたくさんでしたが、
毎日の学校生活による日々のリズムから外れることは、発達障がいの子どもにとっては
楽しいことであったとしても、ストレスとなることがあります。
一つのイベントだとまだ見通しが立ちやすいですが、まったりした冬休みを終えて、慌ただしいこの時期だと
かなりの負担が予想されます。
冬休み後のこの落ち着きのない状況だと休みに入ってからよりストレスとなり、
もしかしたら、ご家族が怒らないといけないような場面があるかもしれません。
慌ただしいのはご家族も同じで、スケジュールを立てるのは難しいかもしれませんが、
ある程度、事前に全体の見通しを伝えておくことでストレスが軽減できるようにしましょう。
また、何かトラブルがあっても、もしかしたら見通しが立たずにイライラしているのかもしれない、
と考えてゆっくりとお話をしてあげてください。
また、お正月を終えてもまだまだイベントはたくさんあります。
街中もイベントの前には様々な曲が大音量で流れます。
聴覚過敏のお子さんにはかなりの苦痛となるので、耳栓やヘッドホンなどを
用意しておくといいでしょう。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
皆で一緒に整理整頓【吹田市放課後等デイサービス】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪 吹田教室です。
昨年の12月28日に皆で大掃除をしました。
窓を拭いたり、靴箱を掃除してくれたり…
あとはおもちゃの整理などもしてくれました。
発達が気になるお子さんやグレーゾーンのお子さんは、
整理整頓や掃除が苦手な方も多いですが、
やり方を説明するとしっかりと取り組んでくれます。
大人が「お昼ご飯の時間だよ」と声かけをするまで皆真剣に取り組んでくれました。
こちらの男の子は丁寧に窓ふきをやってくれています。
お陰で窓はぴっかぴか!ありがとう。
こちらのお友達は本棚の整理。
中がボロボロになってしまったコミック雑誌などは、修復かもしくは処分です。
皆で中身をチェックしたり相談したりして、漫画はこっち…など振り分けもしてくれていました。
そうして見事隅々まで綺麗になった教室はとっても気持ちがよかったです。
うちの教室に通っているお子さんは、掃除の達人ばかりでしたよ。
掃除っていろんな筋力を使います。
普段のサーキットが生活の中で活かされている瞬間ですね!(笑)
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
SST(ソーシャルスキルトレーニング)の遊びススメ【吹田市放課後等デイサービス】
こんにちは、こどもプラス大阪 吹田教室です。
最近よく耳にするSST(ソーシャルスキルトレーニング)という言葉。
サーキットの中でも順番を守ろうね、だったり
周りをよく見ようね、という声掛けだったり、
こども達に意識をしてもらう事一つ一つが、
ソーシャルスキルトレーニングであったりします。
しかしソーシャルスキルトレーニングと言っても、そのスキルには色々なものがあるのです。
4つのソーシャルスキルと発達障がい
この社会で生きていくために、私たちは様々なSSTを使ってコミュニケーションをとっています。
そのスキルは主に大きく4つに分類されると言われています。
・言葉のスキル
→挨拶・質問をする/答える・相手の話を聞く等
・気持ちのスキル
→感情をコントロールする・気持ちの切り替え・相手の表情から気持ちを考える等
・行動のスキル
→ルールの理解・集団活動などの際に指示に従う・その場面や相手の意図に合わせて行動をする等
・自己認知のスキル
→自らの行動を見返す・様々な価値観や相手を認める・自分の事を認める等
こういったソーシャルスキルはどの様に身に着けていくのでしょうか?
もちろんはじめは家族(保護者)からです。
そして保護者から身近な大人まで広がっていき、
大人のまねをした模倣学習を繰り返しながら成長していきます。
そして幼稚園や小学校に入り、大人相手であれば許されていた事も、
同年代であればトラブルになってしまう事があります。
酷い事を言えばケンカのようなトラブルになったり、
ルールを理解し守ればお互い気持ちよく楽しく遊ぶ事ができたり、
実際にこどもの社会の中で関わりを持ち学んでゆくのです。
時には大人からどうすればよかったのかとヒントをもらうというのも近道です。
運動療育とSST
運動遊びの中でもこのSSTの要素が特に強いのが集団遊びです。
ルールのある遊びは確かに難しいですが、楽しくソーシャルスキルを身に着ける事ができます。
例えば先日やった連想ゲーム。
「綺麗に座って手を挙げている子から当てるよ」と言えば皆綺麗に座っていました。
集中しているので長い間でもへっちゃらできれいに座っています。
先生が何のカードを持っているのかを皆で必死に考えていました。
こども達が様々な質問をしていきます。
「それは丸いですか?」
「野菜ですか?」
「〇〇色ですか?」
何を聞けば、結果に結びつくのかを考えながら、
ほしい情報を引き出す為に適切な質問を考える…。
難しい事ですが、皆目を輝かせて様々な質問をしてくれました。
答えがわかっても勝手に口々に言うのではなくて、
「いっせーのーでっ!」で声をそろえて答えてくれました。
質問をする、人の話を聞く姿勢を作る。
というのは生きていく上でとても大事なスキルです。
ですが、発達障がいのお子さんにとっては苦手な分野でもあるのです。
ですが、少しずつ続けて行う事でどんどんと成長していくものです。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
ADHDや自閉症スペクトラム!小さな問題にはクールダウンの声掛けを【吹田市放課後等デイサービス】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪 吹田教室です。
みなさんは、お子さんに対して自分の都合でついつい怒ったりしていませんか?
問題の根本の解決には頭ごなしな怒鳴り声や叱り方ではなく、
「クールダウンの声掛け」がとっても有効なんですよ。
発達障がいのお子さんに対して、それは親の都合…?
朝急いでいるときについつい言ってしまう、
「何してるの!!お茶がこぼれたでしょ!!」
なんて怒鳴ってしまう事ってありませんか?
この場合、そもそもこの怒りの原因とはなんでしょうか?
『何度いっても落ち着かずに、お茶をこぼしてしまった為に後片づけが面倒』というものです。
もちろんお子さんが落ち着いてくれるに越したことはありませんが、こども達からすれば、
(そんなの、親の都合だ…)
と不満に思ってしまう事もあります。
ではその不満を解決するにはどうすればいいのでしょうか?
もっと早くから準備する声掛けを行えばよいのです。
それでも中々そうは行かない為こういう小さい問題が起こってしまうものですよね。
イライラしてしまうかもしれませんが、一度一呼吸おいて、
「今、自分の都合で怒ってしまっていないか…?」
と客観的に考える習慣を付けていきましょう。
そうすればお子さんだけにイライラする事はなくなり、怒鳴り声も少なくなっていくはずです。
クールダウンの一言で、発達障がいのお子さんに心のゆとりを
それでも問題は起こってしまいます。
上記では親のイライラは抑えられても、お子さんの行動自体には何の進展もないように感じますよね。
お子さんの行動の進展にはものすごい時間がかかってしまいます。
こういった際に必ず行ってほしい事があります。
それは「クールダウンの声掛け」です。
問題が何か起こった際には必ず、
「こぼれたね。どうする?」
と一呼吸置くためのクールダウンの声掛けを入れてください。
この一呼吸がある事で親は怒りの気持ちをぐっと抑える事ができますし、
お子さんは問題に対して前向きに考える事ができます。
問題が起こるとついついパニックのように「どうしようどうしよう」
となってしまうお子さんもいますよね。
自閉症スペクトラムのお子さんはそういった傾向にあるお子さんも少なくありません。
そういったお子さんに対しては、
「大丈夫、落ち着いて考えようね。」と一緒に考えてあげてください。
この時にお子さんから「こぼしたお茶を拭く」という言葉が引き出せれば満点です。
出にくい場合は「お茶を…?ふ、ふ、ふ…?」とヒントを出したり、
「お茶を拭きます」とプロンプトしオウム返しをしてもらうのも手です。
そして「ママ(パパ)も手伝うよ。」と笑顔で返し、一緒に後片付けを行ってください。
繰り返していく事で少しずつ問題が起こった時にはどうすればいいのか、と考える習慣がつけられていきます。
発達障がいのお子さんに有効な問いかけ戦法
さきほどのような目の前で起こってしまった問題が解決した際には、
すかさず「どうしてこぼれたのかな?」と原因を考えてもらえるような問いかけをしましょう。
お子さんから直接答えがでなくとも
「机の端にお茶を置いてたからだよ」
「机の前でふざけてて当たったんだよね」
などフォローを入れるようにしましょう。
そして次からどうすれば未然に防げるのかを一緒に考えていくことで、
次からはどんな事に気をつければいいかを意識してもらう事ができます。
今やったから次からは完璧!とはいきませんが、この一連の流れと合わせて
同じような事態が起こる前に
「机の端においてたらどうなったかな?」
「机の前でふざけてたらどうなってたかな?」
と事前の問いかけなどを行う事で未然に防ぐ事もできます。
少しずつではありますが、そういった日々の小さな声掛け一つで、
お子さんの行動は改善されていくものなのです。
集団活動中だからこそ行える、療育活動
集団で行動していく中で、余暇の時間や、運動遊びの中では、
こういった問いかけや事前の問いかけなどが特にしやすいです。
前回ケンカをしてしまった子同士が同じ状況になった際に
「それでこの間どうなったっけ?順番交代しようか。」
と次の行動への提示がやりやすいのです。
大人に言われるようにも子ども同士の社会の中で気付く事も多いらしく、
余暇の時間の自由遊びで学ぶことも多いようです。
あー、そろそろケンカするな…!と思って声掛けに行くと、
ちゃんと問題を自分たちで解決できていた。
なんてことも多く私たちが驚かされる事も最近増えてきましたよ。
小さくはありますが、日々進んでいっているんですね。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
Newer Entries »