Archive for the ‘発達障がいの悩み’ Category
宝石石けん作り♪『吹田市放課後等デイサービス』
こんにちは!
こどもプラス大阪吹田教室 竹村です!
オリンピック開催しましたね。
皆さんはなんの種目のスポーツを見ていますか?
わたしは普段あまりテレビを見ないので、時々子どもたちから
「このスポーツ面白いから見てみて!!」
とおすすめされています(笑)
もしおすすめの選手や種目があればぜひ教えてください(*^^*)
さてさて今回は吹田教室の製作の風景を皆さんにお届けしたいなと思います!
今回はなんと!!
『せっけん作り』
このご時世、皆さん手洗いをたくさんする機会があると思います。
日常でよく使うものだからこそ、子どもたちに楽しく作ってもらおう!ということで製作させてもらいました。
「せっけんってどうやって作るの?」
「せっけんなんて作れるの?」
といろいろな子が聞いてきました。
まずは、せっけんの元となるこの大きなBIGせっけんをみんなで小さく切っていきます。
見てください。子供たちの顔の横においてもこの大きさ!
こんな大きなものを子どもたちだけで切っていきます。
切り方にも個性が出て、
ブロックのように丁寧に真四角に切る子
少し細長く正方形に切る子
料理のように包丁を使いきる子
など様々な切り方をしてくれました!
この切ったせっけんをコップに入れてレンジで溶かしていきます。
みんな溶けていくのを興味津々に見ていきます(笑)
さあさあ、溶けたせっけんを次は色を付けます。
いろいろな色を混ぜて作って型に押し込めていきます。
「カラフルなせっけんにしよ~っと」
「いやいや、あまり色を多くつかわないのがポイントだよ」
などとみんな話し合ってそれぞれ思い思いのせっけんを作っていきます。
さあ!完成!!!!!
見てください、このきれいな色!!!!
いろいろなせっけんがあってきれいですね。
ご興味がある方は是非おうちでも作ってみてください。
ではでは、今回はこの辺で終わらせてもらいます。
それでは!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
叶うといいなお願い事♪【吹田市放課後等デイサービス】
こんにちは!
こどもプラス大阪吹田教室 竹村です。
もうすっかり季節は夏ですね!(^^)!
毎日アイスクリームが手放せなくなってきています(笑)
夏休みに入りましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
こどもプラスのみんなはいつも元気いっぱいで、私も毎日元気をもらっています。
暑さ対策を忘れずに、こまめな水分補給していきたいですね!
さてさて、今回は七夕の季節は少し過ぎてしまいましたが、吹田教室の子ども達が書いてくれた七夕のお願い事を紹介していきたいと思います♪
まず初めに前回のブログでも載せた大きな笹を見て、
「わぁ!!大きい!!」
「これにお願い事つけるの??」
と興味津々にウキウキしてくれている子がたくさんいました。
みんなすぐに机に向かって一生懸命お願い事を考えます。
「なにがいいかな~?」
「なにをおねがいしようかな~?」
とお友達同士で相談しながら決めていきます♪
お願いごとを書いたら皆で外の笹に短冊をつけに行きます!
「高い所に飾ったらお空から見えやすいかな」
「ここだと遠くからでも見えやすいかも!」
と子ども達ならではの工夫をしながら笹を付けました。
さてさて、皆の短冊に何が書いてあるのか少し見てみましょう♪
このご時世ならではのお願い事もありました。
早く収束して皆でマスクのない日常に戻るといいですね。
他にはゲームのアイテムが欲しいと書く子や今年もたくさん遊べますようにと願う子ども達もいました。
では、少し長くなってしまったので今回はここまでにします!
今回は七夕の様子のブログでした♪
それでは!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
見て真似をするってどういう事??【吹田市放課後等デイサービス】
皆さんこんにちは~
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
津村です。
子どもって模倣やごっこ遊びをよくやりますよね!
自分も幼いころは大人にあこがれて
口紅を顔に塗りたくって怒られたことがあります。
当教室のお子さまでも模倣あそびが好きな方は多いです。
そんなに幼くないでしょ~と思ったりしてませんか??
鬼滅ごっこやカード遊び
も人の真似をしている事も多い立派なごっこ遊びです
このごっこ遊び、とてつもなく子どもにとって大事なことなんですよ!
今回は脳機能の側面から見た時のごっこ遊びについてお話ししますね!
みなさんは脳の中にあるミラーニューロンをご存じですか??
おさるさんを研究している時に発見された脳機能なんですが、
この機能の働きによって人間は他人を模倣してしまうように出来ているんです。
ヒーローアニメを見ていて、自分が同じように戦っている妄想をしたり、
運動神経のいい人を見て自分も動けるような気がして脳の中で真似をしたり!
そんな経験はありませんか?
まるで目で見たことを自分に投影しているかのような経験をします。
その中で怒っている時にこの表情をする
うれしい時にこの行動をするなど、他者の気持ちが感じられるようになるんです。
おさるさんの研究では手をぐーぱーする映像を見た時におさるさんは
手を動かしていないのに手をグーパーしている時の様に脳が働いていたのです。
なぜ、模倣の細胞があるのかというと、
他者の行動の意図を理解する為とか、表情を読み取るためなんですね。
つまり、模倣をする事で、適切な行動や、表情、社会性を培っていくわけです!
しかし、自閉症スペクトラムの方はこの働きが弱いとされています。
表情を読み取る機能が著しく弱いそうです。
こういった面から、他者を見て感情コントロールをする、
社会的適応行動を学ぶなどが困難とされているわけです。
こういった脳機能を刺激するために、
実際にごっこ遊びをすること、身体を動かすことで
脳に刺激を与えるなど今は研究中の事も多いのですが、
運動の中で模倣をしたり、表情を真似する等の支援で
脳への刺激を与えられるようにしたいですね。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
逆上がりができるようになるには♪【吹田市放課後等デイサービス】
こんにちは!
こどもプラス大阪吹田教室 竹村です!
7月に入り気温はすっかり夏ですね。
毎日暑くて倒れそうなので水分補給はこまめに取っていきたいです(*^-^*)
さて、近年コロナウイルスが流行っている事からステイホームでお休みの日になかなか外に行けないご家族さんも多いのではないでしょうか?
お外で思いっきり遊びたいのに遊べない・・・
家にいるとゲームばかりしてしまって体力が落ちてしまった・・・
前までできていた運動も久しぶりにすると出来なくなってしまっていた・・・
なんてお子様のお悩みありませんか?
私たちの教室では運動療育を行っており、日々お子様方の体力が少しでもつくようにサポートさせていただいております。
本日は普段行っている運動療育の中からお子様にどういった力が養われるのか説明させて頂きたいと思います!
本日は逆上がりキックの説明をさせていただきます(*^-^*)
逆上がりキックとは逆上がりをする際の必要な筋肉の発達や動かし方を練習するものです。
逆上がり出来たことない・・・
前までできていたけど体の成長と共にできなくなってしまっていた・・・
自分の体が回転するのが怖い・・・
といったお子さまに向けた運動プログラムです!
この運動プログラムから養われる力は大きく分けて2つあります!
一つ目は、体のコントロール力
これは、逆上がりをする際に必要不可欠となってくる腹筋、腕力などのお子さま自身の筋肉をコントロールする力です。
この力が養われることによって、逆上がり以外でも日々の生活
例えば、
ご飯を食べている途中なのに姿勢が維持できない・・・
勉強中机に座っていると体が倒れてくる・・・
といった体の筋肉発達からくるお悩みも解決しやすくなってきます
二つ目は空間認知力
空間認知力とは、三次元(私たちの暮らしている立体の世界)の空間において人・物の位置や関係を把握する能力です。
よくうちの子壁やドアにぶつかってしまう・・・
ちょっとした段差なのにつまづいて転んでしまう・・・
お出かけしたらよく迷子になってしまう・・・
漢字などの文字を書くのが苦手・・・
なんていうお悩みございませんか?
ドアや段差、迷子はわかるけど漢字にも空間認知力って必要なの?と疑問に思われた方もいるのではないでしょうか。
実は漢字はたくさんの偏や部首が組み合わされている事から空間の認識能力が苦手なお子様は、偏や部首の位置や向きを間違えてしまうなどで、正しく漢字が書けないことなどがあります。
そういった運動以外の苦手分野を運動療育によって改善できることもあるのです。
当教室では、そういった日々の悩みも楽しみながら運動する事で解決できるようにお手伝いさせていただいております!
それでは!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
偏食と味覚過敏【放課後等デイサービス】
みなさんこんにちは~
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
津村です。
子どもって、好き嫌いしたり、
変な食べ方したりすることがありますよね!
本教室で、マックポテトをコーラに付けて食べる児童がいたのは
いまだに衝撃的で、忘れられない一例となってます(笑)
という事で、お母さんたちも困っている偏食と発達障がいについて
少し調べてみました。
食べれるものの固定化があると、
ビタミン不足や、栄養の偏りなどから発育不足や
貧血など様々な問題が起こります。
鉄分の不足は、赤血球が不足する事で、
酸欠状態を引き起こし、すぐ疲れる、夜眠れないなどの
発達障がい児あるあるを引き起こしてしまう事があるんですよ。
と、いうのは偏食のあるご家庭のお母様なら
お医者さんから聞く事も多いのではないでしょうか??
でも、うちの子じゃがいもしか食べないし…
チョコレートなら食べるけど…
とか、特に言語が上手く出せない自閉症のお子さんなら
無理強いをするとこだわりになり、
一生手を出してくれない!(比喩ではなく・・・)
みたいなことが起きてしまいそうで、
じゃあ好きな物だけ食べて気が向いたら…と
思うお母様も多いのではないでしょうか??
それでいいと思います。
というのも、こういったこだわりの原因がわからないまま解決しようとしても
なかなか食事に手を出してくれないからです。
おおむね、こだわりの原因は、
- 過敏
- 想像の特異性
からなっていることが多いというんです
味覚過敏ですと、「この味はむり!」という味があったり
感覚過敏だと「コロッケの衣は口がチクチクする」とか、
また、視覚面にはなるのですが
「初めて見るものはこわい」という創造性が、児童にとって
食<恐怖 という考えにさせてしまうわけです。
まずは、どんな色の物を食べてるか、
どんな味を食べているか
色を似せると食べる??味??と
食べるものに似せて順番に試してみるといいと思います。
次第に、食に対して安心感、関心が出てくると
食べれるものも増えるかもしれません!
子どもによって”食べない事”にも個性があると分かると、
少しわがままな子だ!と感じていたのが
この子の個性!と乗り越えられるかもしれませんね( *´艸`)
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
苦手な感覚は運動遊びで緩和できる!?【吹田市放課後等デイサービス】
こんにちは!
こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。
連日の雨、すっかり梅雨!という趣ですね。
雨が降っていると色々と大変。
じめじめもしてきます。
苦手という人も多いのではないでしょうか?
人によって苦手なことは違いますよね。
子どもにとっても苦手な事は千差万別。
でもその苦手な気持ち、もしかしたら緩和できるかもしれません。
苦手の原因を見つける
定型発達の子どもも、発達障がいのある子どもも
感覚に関する情報の受け取りについてが経験不足です。
特に、発達障がいのある子どもは情報の受け取り方にアンバランスがあるため
脳の中で混乱してしまいます。
そのため状況が理解できずその場に合った言動を取るのが苦手です。
ですが、発達障がいのある子どもは心身などの発達のスピードが遅いだけで、
発達の段階は定型発達の子どもとほとんど変わりはありません。
今は弱点の感覚も、経験を重ねるごとに着実に成長し、苦手なことも減っていきます。
苦手なことを減らすには、まずはその原因を見つけることが肝要です。
先ほど挙げた雨が苦手という話でいえば、
雨に限りませんが気候が悪い時には、体に不調が出てくる方も、多いかと思います。
頭痛や関節痛にめまい、吐き気や倦怠感、イライラとしてしまうなどがあげられますが、
これらは総じて、気象症と言われています。
この気象症ですが、自律神経を整えることで緩和するといわれています。
正しい生活リズムと適度な運動、毎食をしっかりととる。
これだけでもかなり変わってくるはずです。
自律神経が整えば、感覚の過敏についても緩和が期待できます。
苦手な感覚は運動遊びで緩和できる!
苦手なことの原因が感覚によるものであれば、緩和できます。
じっと座っていられないという課題をお持ちの子どもであれば、
体幹やバランス感覚を鍛えることで、座っていられる時間が伸びます。
また、歩いていてつまづきやすいという課題であれば、
体幹やバランス感覚に加えて、空間認識力を高めることで、
安全に歩行出来るようになります。
こういった力は全て、運動遊びで養う事が出来るのです。
何か目標を立てるときに言えることですが、
目標の達成にはスモールステップが大切!
一気に達成しよう!とするのではなく、細かく段階を分けて目標を小さくわかりやすくすることで、やる気を引き出していきましょう!
当教室であれば、楽しみながら運動遊びに取り組む事が出来ますよ!
それでは!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
もー!またゲームしてるし!【吹田市放課後等デイサービス】
皆さんこんにちは~
こどもプラス大阪吹田教室 津村です。
うちの子、何事にもとっつきが悪いし、
ゲームやスマホを優先してしまうのよね…
先にやろうと伝えても、なかなか取り組めないし…
年中反抗期って感じがするわ…
な~んてことありませんか?
それ、実行機能が上手く働いていないのかもしれません。
そもそも、実行機能って??というと、
物事を計画して実行に移す!という事です。
プランニング・ワーキングメモリ・・・当事業所のご利用を
して頂いている方なら、少なからず聞いたことがあるのではないでしょうか??
これらも、実行機能を育てるための下位機能と呼ばれていて、
- プランニング
- ワーキングメモリ
- セルフモニタリング
- 自己抑制
- 注意持続
- シフティング
等に分けてそれぞれの力をのばすことで、
実行機能障害を緩和させていくものと考えられています。
それぞれの解説をしようと思うと、
長くなってしまうので、後日前後編に分けて解説しますね★
で、健常児でもこれらの優先順位をつけるのは難しく、
親に「先に宿題やってしまおう」等言われてようやく動けるもの…ですが
発達に支援が必要なお子様ですとそうもいきませんよね
そもそも宿題やって!という頃にはすっかりゲームにお熱で
ゲームやめたくない!とこだわってしまっている場合も多いですし、
教室内でも余暇に動画等OKする場合があるのですが1本だけと約束していたら、
目がすこし離れたすきに次の動画を見ていたり…
先にやることをやっちゃえば楽なのにな~なんて思う事もありますよね。
どうすればいいのかわからない時は、
具体的指示を念頭に置きましょう。
とりあえず、図に表して
今から15:30までに宿題したら15:30~17:00までの1時間半ゲームが出来るけど、
15:00~16:00まで1時間ゲームの約束をすると17:00までは宿題しないといけなくなるよ
などリスト化して自分に得のある方はどちらか考えれるようにしていき、
自己選択をくり返しているうちに実行機能が育っていくかもしれません!
次回、また実行機能を構成する下位機能を解説しますね!
児童が出来ない事がある事も、理由がある。と思うと
少し反抗期も楽に感じる事が出来るようになるといいですね~
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
人に言われるとやりたくなくなる!【放課後等デイサービス】
こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。
暖かくなり、惰眠をむさぼりたくなる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
学校も本格的に動き出し、宿題なども増えてくる時期かな?と思います。
皆さんは、子どものころ宿題は自分からやり始めていましたか?
それとも。家族にやりなさい!と言われてから始めていました?
自分なりにやろうと思うタイミングがあるのに、宿題をやりなさい!と
言われると。やる気がなくなったり、口答えをしてみたり。
そういった経験もあるかもしれません。
皆さんのお子様も、もしかしたらタイミング悪く指示をされて、
ペースを乱してしまった、そのような事もあるのではないでしょうか。
人は、相手に自分の行動を決定されたときに、それに反発する態度を
取りやすいとされています。
これを心理学では、「心理的リアクタンス」と呼びます。
逆に、これはダメ、やったらだめだよ、触らないでね等々。
禁止されるとついついやりたくなってしまうことはありませんか?
この心理現象は「カリギュラ効果」と呼ばれています。
押すなよ!絶対押すなよ!と言われたら押してしまいますよね(笑)
ひとには自律性の欲求がある
大人であっても、子どもであっても、私たち人間には
食欲や睡眠欲、物欲などに加えて、
「自律性の欲求」、自分で決定したいと思う欲求を持っているとされています。
先ほどの例ならば、自分以外の誰かに{宿題を行う}という行動を決めつけられて
しまったことで、自己決定するという自由が奪われたと感じて、
反抗的な態度を取ってしまっているのです。
伝え方などを工夫する
とはいえ、お子様の安全確保のため場面によっては、すべて大人が決定する
必要がある時もありますし、社会的マナーにつながる部分などは繰り返し
伝えていく事も必要です。
そのため、伝え方には大人の工夫が必要かもしれません。
やってもらいたいことについては、選択肢を用意してあげたり、
始める時間をお子様自身に決めてもらう事で、自己決定できる余裕が生まれて、
活動に取り組みやすくなるかもしれません。
また、やってもらいたくないことについては、
目につかないようにする、代替品を用意しておく、
条件を付けておくなども有効です。
宿題だけでなくても、子どもに伝えたいことは山ほどあると思います。
伝え方ひとつで、伝わり方も変わってくるので様々な工夫をしてみるのもいいかもしれませんね。
それでは!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
雨の日の吹田教室【吹田市放課後等デイサービス】
こんにちは!
こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。
毎日暖かく、ぬくぬくと過ごしております。
春眠暁を覚えず……(-_-)zzz
年度も変わり、新しいことを始めるには、
この陽気の良さがピッタリかもですね。
ですが、ふいに冷え込む日がありますね。
そういう日は大体雨が降っているのが困りもの。
気圧の変化で、頭痛がしたり、気持ちの浮き沈みがあったり。
大人だと感覚と経験から、調子の悪さの理由が分かります。
ですが、それが子どもなら……?
そして、そこに様々な困り事の出てくる発達障がいがあったら?
理由もわからず、イライラとしてしまったり、癇癪を起すことになるかもしれません。
吹田教室に通っている子どもたちも基本は雨が嫌いです。
なぜかというと、外遊びという可能性が無くなるから……!
晴れていたら、公園に行って鬼ごっこが出来たのに!
という声を聞いたのは1度や2度ではありません。
とはいえ、いくら私が晴れ男でも、
毎日晴れにとはいきません。
雨の日は雨の日で、室内向けの活動。
工作をしたりなどの、活動をするのですが、
それでも、時間があまり、自由時間が長くなってしまう事があります。
雨のイライラ、外に行けないイライラ、色々な思いがあると思いますが、
子どもたちは子どもたちなりに、場を明るくしようとしているんだなと感じます。
普段外遊びに行きたがらない児童が、雨の日に「子どもは風の子だ!外行くぞ」
なんて言ったら、思わず笑みが浮かびますよね(^▽^)
室内が狭くてと、ドッチボールをしたり、鬼ごっこをしたり、カードゲームをしたり、
読書をしたり、やる事はみんなそれぞれですが、グループを作って支援員も交えながら、
雨の日でも意外と楽しく過ごせています。
でも、やっぱり晴れの方が良いかな。
それでは!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
どっちでもいいの心理【吹田市放課後等デイサービス】
みなさんこんにちは
吹田市放課後等デイサービス
こどもプラス大阪吹田教室 津村です。
本教室に来ているお子様に時々モチベーションを上げてもらうために、
体操、ラジオかソーラン節どっちがいいと尋ねたりします。
が、「どっちでもいい」というお子さまが多くいらっしゃいます。
でも、いざ多数決で決めると「えー、ラジオ体操やだー」と言ってしまったり…
意見を聞く時間を取ったよと伝えたうえで
多数決に従う様に活動を行うんですけどね(^^)💦💦
じゃあ、なんで自分の意見を言わずに、文句が出てしまうのでしょうか?
口癖という事も有りますが、「言葉の責任から逃れているという場合」、
「自分の意見なんてどうせ聞いてもらえないと思っている場合」が大きく分けてあると考えております。
(この辺は心理学者によって意見が大きく分かれているので…)
というのも「どっちでもいい」それすなわち「あなたが決めて」という事です
どうでもいいと思っていない事に「どっちでもいい」なんて本当は
言いたくないんじゃないでしょうか??
では、「責任から逃げる」とは例えば前例にも上げた多数決。
決まったことに文句を言う児童が現れるのは明白です。
小人数派もいるわけですし。
で、そこで自分の意見を通す事で、仲の良いお友達に失望されないか
誰かを傷つけないか、自分が傷つかないかと今までの経験から無意識に考え
その、辛いことや言葉の重みから逃げるためのどうでもいいを
「責任逃れのどうでもいい」だと考えております。
大人でもありますよね~機嫌を損ねるとちょっと面倒な人に
「タリーズもスタバもある~どっちいく?」と聞かれたら
「え~どっちも好きだよ~、どっち行きたい?」と
相手が怒らないように気遣いで選択をゆだねる事…
本当はタリーズのトムジェリコラボメニューめっちゃ気になってるのに!!
って、話が逸れました(笑)
まあそういう感じで、子どもって心が未成熟なので
相手に意見をゆだねたのか自分でもわかっていないことがあるんですが、
相手に意見をゆだねる事で、自己防衛をしているんですね。
では、次に「自分の意見なんて聞いてもらえない」と思っている場合
例えば、遠足の際に「トイレあるけど、いく?いかない?」と先生が聞き
「いきたい!」と答えた子が置いて行かれそうになって
「もう少し我慢して!!」と行けなくなったり
「今度の休みは行きたがっていた、ユニバいこうか!」と言っていたのに
家族に急用が出来ていけなくなったり…
小さいことでも「お風呂掃除する?クイックルする?」
「あっ、そういえばお母さん、手荒れしてたんだった、
今日はお風呂掃除お願いしてもいい?」という何気ない会話の中で
「結局、自分の話聞いてもらえなかったなぁ」というのが
心に定着してしまうんですね。
みなさんは、心理学のアルバート坊やの実験を知っていますか??
ワトソンのやった実験なのですが、生後11カ月ほどのアルバート君にラットを見せたうえで
バケツをガンガン叩く騒音を聞かせて泣かせます。
それを繰り返し行う事で12カ月のアルバートはネズミ、ウサギやクマの毛が生えたぬいぐるみ
サンタクロース(ひげが生えているから)のドールを見ただけで
泣いて逃げるようになってしまうという実験です。
あまりに非道な実験だ!と心理学の中では最も知名度の高い実験だと思います。
しかしこれによって、人間は遺伝ではなく、経験で恐怖を覚えると提唱したわけですが、
ベクトルは違えど、今までの話と似てませんか??
今までの経験から「自分の話は聞いてもらえない」→「いやな事が起きる」
という、嫌なことが起きるぐらいなら相手にゆだねようと考える。
いちど聞き方を変えてみてもいいかもしれないですね。
「すごく困っているからおしえて~」なんて言ったりして、
意見を聞けたときにその意見を大げさに尊重すると
少し子どもにも自信が付くかもしれません😉✨
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
« Older Entries