Archive for the ‘放課後等デイサービスの様子’ Category
こどプラのたのしみ…♡【吹田市放課後等デイサービス】
みなさんこんにちは
吹田市放課後等デイサービス
こどもプラス大阪吹田教室 津村です。
季節の変わり目で気候の変化、気圧の変化…
何かとしんどい時期ですね…
皆様いかがお過ごしでしょうか
津村、天候性頭痛がひどいので、
今日は子ども達に癒されブログを書きますね…(笑)
さて、こどもプラス大阪吹田教室では色んな遊びをしています
例えば、とらんぽりんじゃーーーーーーー
ーーーーーーーーーーんぷっ!!!!
この白い所で隠したところにお名前を書いたテープを貼っています!
ズバリ!計測式★
計測し始めたころは「勝たれへんからやりたなーーーい」と
逃げてしまう子もいましたが、今ではやりたいやりたーーーい!と
なんで、気持ちの変化が出たのかというと、
「これは自分との戦いや」という気持ちが定着してきたからですかね・・・!
記録更新した他児が喜んでいる姿を見て
「僕だってさっきの自分なら超えれるかも!」と、
大張り切りして跳びます( ;∀;)
かっこいい・・・・👍
また、こういった複数ある器具を使っていると、
時々、「スーパー○○メーカー!!」とマリオさながらに
こども達がコースを作ってくれることもあります
もちろん、クリアチェックまで☆
かっこいい!😍
そして、何より子どもたちのおたのしみ
他児との交流・・!
こちら鬼滅の刃ごっこでねずこちゃんになった
男の子です…!かわいい!!
また、制作活動でのプラバンにも、
最近話題のゲームや、アニメ…と個性が出るのですが!
それどこの国旗なん!?というのを描いていたり(笑)
中には如意棒を描いたりもう本当に個性的!
でも、書いてるものに同調した子と
話が盛り上がって、新たな友情?が生まれたりしております(笑)
そんな、個性あふれる吹田教室の子どもたちなので、
はじめこそびっくりしてなかなか輪に入れない事も有りますが、
最近はお互いを認め合って、支援員がほぼ干渉しなくとも
ごっこ遊びなど友好的に出来ていることが多くて感動します…
本当に彼らの成長がかっこよくて、
私にとっての生きがいです ( *´艸`)
これからも、皆がめっちゃたのしいこどもプラス大阪吹田教室
であれるように、療育の質を高めたいですね!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/

行くぞ!ぴえん軍団!!【放課後等デイサービス】
どうも、こんにちは!
ぴえん軍団見習いの
放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
支援員☆津村です🥺
流行語大賞がぴえん🥺に決まったり、
こぞってyoutuberの方がぴえん🥺のゲームをしていたり、
もちろん、このブームはちょっと去ってしまった感はあるんですが、
子どもたちにも影響があります。
最近は花粉が飛んで、鼻炎越えてぴえんこえてぱおんなんて言う子がいたり。。。
いやいや、小中学生もやはり若者言葉も使うのですね…
パラパラ世代のおばちゃん(226歳)的にはぴえんです🥺
で、そのブームに乗った遊び!!を
している児童がいたので、皆さんにもそのかわいい様子をお届けします
どんだけ~~と思うほど
激きゃわたん♡なので、バイブスあげていきましょ~w
ある日、ぴえんを印刷してほしいと、リクエストを受けましたので、
印刷をすると…
顔がぴえんじゃんwきゃわ~~~♡
という事で、ここからぴえん🥺の再来です
あくる日はぴえんの顔がポールに貼り付けられていたり
もうじぇじぇじぇですね!!
このボールは、ぴえん🥺とり競争の運動遊びになりました(笑)
ついにぴえん隊が結束されてました!!
入団者募集中です🥺🥺🥺✨
もちろんわたくし、つむこも入隊いたしました🥺
ぴえんスティックで支援員をぴえん隊にいれちゃうぞ~~♪
こうやって、どんどん流行っている物から
仲間作りが出来る子ども達!
とってもかっこいいと思いませんか??
ぴえんも、鬼滅もポケモン、ドラクエ、マリオ
子どものブームは移り変わりつつも、
一緒に遊んだ記憶は消えないようです!!
そこから、仲良しさんが出来たり、
時々相手が理解できなくて泣いてしまったり、
そんな経験が子どもたちをつよくつよくしています!!
みんなそれぞれの仲良しが出来る吹田教室…
次の目標は新しい仲間も見つけられることかな…
なんて思っております(^^)
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/

ハロウィンにとびっきりの仮装を★【吹田市放課後等デイサービス】
お世話になっております!
こどもプラス大阪吹田教室 尾嵜です!
教室内で毎年恒例となりつつある、
♪Trick or Treatの日♪
そうです!!
今年もハッピーハロウィンを
教室内で満喫いたしましたー(*´꒳`*)☆
お年頃の子も多いので、
仮装なんて恥ずかしがるかなあー?!
と少し心配しておりましたが、
全くの心配ご無用!!!(笑)
こちらの写真でお分かりの通り、
むしろノリノリで仮装に参加してくれました(^ 皿^)v
ちなみに右側はこどもたちよりも張りきりに張りきっておられました、
『Mr.ハロウィン中司先生』でございます。(笑)
『せんせ〜〜い!!♪』
と可愛らしい女の子の声が後ろから
聞こえてきたので振り返ってみると・・
思わずキャーーーッ!!
と滅多に出ない黄色い声が
私、出てしまいました。(笑)
夢に出てきそうなほどの迫力でしたね〜〜.参りましたm(__)m
『ちょっとこんなん恥ずかしいねんけど〜!!』と言っていた6年生さんでしたが、
数分もたたない内に
ノリノリな感じで出来上がっておりましたo(^o^)o
※右側のゴリラさんは決して本物のゴリラではございません。支援員です。(笑)
“猪突猛進!!!!!”
こ、この方は・・・
今人気沸騰中の
鬼滅の刃 の 伊之助さんではないですかー☆★
構え方も本物同然でめっちゃカッコいいですね(*´꒳`*)♪
最後を飾るのは〜〜、、
“エクスペクト・パトローナム!!”
あらあら〜♪なんて可愛いかっこいい
1年生のハリーポッターさんなのでしょうか!!
丸ぶちメガネもかけて完成度100点満点☆
いや〜〜、
なんだか年々仮装のクオリティが上がってきているように感じますね(^_^)
本来であれば、
仮装の取り合いになりそうなところではありますが、
ちゃんと着る順番などを子どもたち同士で
話し合い、互いに仮装している友達を見て
大笑いしては褒めあっている姿が
とっても微笑ましい1日でした\(^o^)/
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/

屋外でリフレッシュローラースケート☆【吹田市放課後等デイサービス】
いつもお世話になっております!
吹田市 放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室 尾嵜です!!
とってもお久しぶりの郊外学習!!という事で三密を避けた、
伊丹市の屋外にあるローラースケート場へ遊びに行って参りました~~(^〇^)☆☆
晴天に恵まれ、念願の郊外学習という事でこどもたちも朝から嬉しくて元気モリモリです!!!
苦戦しながらもみんなで確認しながら装具をつけて
スケート選手に見事変身を遂げる事が出来ました!!
さぁ~~~~滑る準備万端です(^皿^)v
「僕、めっちゃ得意やから先生勝負しような~~!!」と勝負を挑んでくれる児童もいれば、
「こんな靴で立たれへんって~~、こけたら痛そう~~(><)!!」と
不安でいっぱいな児童もちらほら・・・。
なにわともあれやってみないと何も始まりませんし分かりませんよね!!
という事でレッツ!!スタート(^〇^)☆
っって、立てた事がまずすごい!!!★
スケートって、体幹を使うことや、バランス感覚が必要とされる運動なので、
とっても難しいんですよね・・・。
私尾嵜も、脳内では光GENJI!!のようにスラスラかっこよく滑れるイメージをしていたのですが、
実際滑り出そうとすると、「よ~~うこそっ♪ここへ♪」なんて歌う余裕は微塵もありませんでしたm(_)m(笑)
さきほどまで、手すりに掴まって立つ事だけで精一杯だったのに、
片手を離して、少しずつ滑り出せているではありませんか~~☆★
おともだちの様子を見て、自分も負けてられない!!と思うのか、
相乗効果でみんなぐんぐんと短時間での成長が見られました!!
約1時間半ほどのスケートタイムではありましたが、
最終的には・・・・
手すりから離れて・・・・!!
めっちゃ滑れてるじゃないですか~~(^〇^)パチパチパチパチ♪
私の代わりにこどもたちが「光GENJI」並に変身を遂げてくれてました☆(笑)
中には上級者向けの周回コースでスイスイ滑れている児童も居てびっくり仰天でした(^^)!
こどもたちのチャレンジ精神や、環境への順応力、身体能力に感激した1日となりました♪
それにしても、久しぶりの郊外学習でみんなの嬉しそうな可愛い笑顔がたくさん
見れてほっこりしました☆
また行こうね(^^)v
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/

気分転換におやつ作り☆【吹田市放課後等デイサービス】
お世話になっております!
こどもプラス大阪吹田教室 尾嵜です!
とてつもなく長期戦となっているコロナ禍の中で、
こどもたちも日々の感染予防、対策という生活に随分と慣れてきている様子です。
しかし!!油断大敵!!!
検温、マスクの着用、手洗い、アルコール消毒などなど、
こどもたちと共に教室全体で協力しあって、日々の活動に取り組んでおりますm(_)m
という事で、今回も衛生面に細心の注意を払った上で、プチおやつ作りを行いました♪
今回は、ワッフル風カスタードホットケーキと、ハンバーグパン・・・まさにハンバーガー?!(笑)
を作りましたよ~~~(^〇^)v
こどもプラス大阪の3つの事業所の中で、
最もお兄さんお姉さん教室である吹田教室では、
私たち支援員ではなく、年上の児童が年下の児童に先生役となって、
行程や作り方を自発的に教えてくれている事が多く、ほっこりな場面がたくさんあります(^^)☆
「分量はこれぐらいかなぁ?」
ミックス粉等、思わずドバっと入れてしまう事もありますが、
失敗する事で、次はこれぐらい!と力加減をする事も覚えていく事が出来ますね♪
また調理実習をこどもたちが楽しんでしてくれる理由のひとつとして、
ひとつひとつの作業の積み重ねが「料理」として目に見えて
出来上がる事で、自分自身の頑張りが成果として返ってくるいう所にも
あるのだと思います(^^)☆
こちらはハンバーグを挟む為のパンのカット隊員に選ばれました、
1~2年生の3人組です(^^)v
いつもお母さんのお料理姿を見ているのでしょうか。
慣れた手つきでとっても上手に切ってくれています♪
男の子チームも負けてはいませんよ~~~(^〇^)
背筋をピーーン!!!と伸ばしてキレイな姿勢で取り組んでくれています☆
さて!本日の主役!!
ホットケーキを焼いてくれるのを担当してくれるのは、
中学生の兄貴的存在の児童くんでございます(^^)♪
「熱くて危ないからこれは僕がやるわ!!」
みんながチームとなって役割分担し、一生懸命作業に取り組んでくれたので、
今回のおやつ作りも大成功でした~~!!!!!
出来上がったおやつはみんなもりもり食べてくれておりました(^皿^)
私も少しいただきましたが、こどもたちが作ったものは格別に美味しかったです♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/

全力で公園遊び!!(虫取りもあるよ)【吹田市放課後等デイサービス】
少し肌寒い日も増えてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
お世話になっております。こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。
イメージとしては夏に思いっ切り外で遊ぶ!というのが浮かびますが、
実際問題としては熱中症のことを考えると、
少し涼しい時ぐらいの方が全力で遊びやすいですね。
というわけで先日行ってまいりました公園遊びです。
教室からは少し離れているので、頻繁には行かない公園なのですが、
ローラー滑り台にアスレチックと人気の遊具が揃っています。(その分人も多いのですが…)
この日はどんな遊びをしたかというと、アスレチックコースを使っての追いかけっこ!
アスレチックとローラー滑り台が入り組んでいて、結構複雑に逃げることが出来て、
あっちこっちに逃げ回る子どもたちに大人は翻弄されっぱなしでしたよ(-_-;)
アスレチックのあみあみの中は大人がくぐるには少し窮屈ですが、
子どもはすいすいと進んで、お互いに声を掛け合って作戦を立てていました♪
みんなと一緒に遊ぶ気分じゃな~いって子は、大好きな虫取りに!
悲鳴を上げる大人を尻目にバッタやキリギリス、蝶々なんかを捕まえていました!
網を使っても中々捕まえられないのに、帽子でサッと捕まえたり、
大人を追いかけまわしたり。
最後はちゃんと草むらに帰してあげていました。ほろり
それにしても、外遊び中は子ども達イキイキとしてますねー
いい笑顔です。
また公園いこーね。
でももう虫はかんべんな!?
それでは!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/

指導員たちの本気の運動研修!!【吹田市放課後等デイサービス】
お世話になっております!
こどもプラス大阪吹田教室 尾嵜です!
こどもプラス大阪では【柳沢プログラム】に基づいた
運動あそびに毎日取り組んでおりますが、
こどもたちに安全かつ楽しいプログラムに取り組んでいただけるように、
私たち支援員一同、運動あそび研修に取り組んでおります!!
指導役と児童役に分かれて、実際に動物歩き等も行います!!
実際にやってみると、これがまた意外にきついんです!!(笑)
この運動遊びに毎日取り組んでくれているこどもたちって・・・・・めっっちゃすごい!!!!です!!
大人の私たちも全力でやってみる事で、改めてこどもたちの凄さを肌で感じる事が出来たり、
もっと負荷を下げてみようであったり、ひと工夫して難易度をあげてみようという新たな発見に繋がります(^^)!
グループになって足並みをそろえて動く項目では、どのような声掛けと見本を示せば
こどもたちにヒットし、協力しあって楽しんで参加してくれるのか、
跳び箱や鉄棒といった器具を使った運動では、
恐怖心をもっている児童が安心してやってみよう!というチャレンジ精神を引き出せるような補助方法や声掛け等のアプロ―チの仕方をスタッフ全体で共有しあっています。
こどもたちに、全力で取り組もう!!と伝えている以上、
私たちスタッフがこどもたちに全力で楽しんでもらえる環境を整え続けていきます!!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/

長い休みが終わって子どもの様子は…?【吹田市放課後等デイサービス】
みなさんこんにちは~
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
津村です(^^)/
さてさて、なが~~~~~~い休校の後の
みじか~~~~~~い夏休みが終わり、
子どもたちもやっと夕方からのこどもプラスとなりました。
また、学校によっては運動会が近いこともあって
お家でも子どもたちの様子が変!!なんてことがあるのではないでしょうか???
そんな子どもたちの最近の様子をお届けしますね★
まず、水分補給!!
今はコロナウイルスの影響もあり、
子どもたちも何かと危機管理能力がついてきた!?ようで(笑)
「熱中症になるから水分補給しましょ~!」と声を掛けずとも
「もう飲んだよ~!!」と言うことも増えてきました(^◇^)
たくましくて、うれしいです!!
もちろん検温や手洗いの後には大急ぎで宿題にも取り組みます(^^♪
「始まりの会まであと15分だ!!!」なんていいつつ…
諦めずに取り組む姿がとってもかっこいいですね★
ただ、活動が大体16:00からなので
ど~~~~~してもできない子がいるんですよね。
そういう児童は、フラッシュカードを答えたら「静かに」
やるお約束で、「僕まだ宿題残っているから!」と
我先に当ててもらおうとしています…!
そんな姿を見て、勉強が苦手な児童も助長されて
「僕も僕も!!」と宿題を始められるいい流れが出来ています(^◇^)
もちろん全員がそんな絶好調という事もなく・・・・
俺はつかれた…
ほっといてくれ…
も~!なんで机の下に隠れたのに見つけるの…(´;ω;`)
と、体の疲れや、精神的不調を訴える子どももいます。
この不規則な生活が続いて、大人ですらしんどいのに
子どもももちろんしんどいですよね…わかります…
ただ、こどもプラスは集団行動を養う場でもあるので、
ただ、「休んどいていいよ」と伝えると、
頑張って活動に取り組んでいる児童が「なんで?」
「僕だってしんどいのに!」と反感を買ってしまいかねません。
ですから、「今はしんどいけど、しんどい気持ちがなくなったら
活動に入る」お約束をみんなの前でしたりします。
そんな中、大盛り上がりの運動遊びが始まり、
負けず嫌いな子どもたちが
まけるもんかーと言わんばかりに運動をしてくれます。
↑
3個以内にゴールの紫岩に乗ってくださいという
頭をちょっと使う遊びです
↑
見てくださいこの素晴らしき開脚跳び!!
こんなの見せられると
疲れた気持ちも吹き飛んで・・・・
\うちもできる!!!/
と入ってきてくれました!!
手足の伸びたかっこよすぎるスズメさんです!!
こんな感じで、日々子どもが子どもを刺激して
良い遊びが出来るようになってきています。
スポンジのようにぐんぐん吸収していく子どもたち
そんな子どもなので良い刺激を吸収できるように
日々の活動を考えております ^^)
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/

水遊びで暑さを吹き飛ばそう☆【吹田市放課後等デイサービス】
お世話になっております!
こどもプラス大阪吹田教室 尾嵜です!
今年の夏休みはいつもよりも短めであっという間に終わってしまいましたね~~(><;)
それに加えて学校によって日程にばらつきがあり、なかなかみんな揃っての1日休みがありませんでした。
そこで、唯一こどもたちの夏休みが揃う3日間がありましたので、
☆水風船大会・水遊び☆を開催いたしました!!
とは言っても遠出は出来ない為、教室から歩いてすぐの広場にへ行きました(^^)
こどもたちはこの日の為に準備万端(^皿^)☆
水遊び開催の前にこどもたちに事前インタビューを行ったところですね・・・
「狙いは・・・もちろん・・・先生!!!」
との声を多数いただきました。(笑)
こうなったら私たち支援員一同も戦闘態勢に入らせていただきたいと思います!!(笑)
いざ!水遊び大会の開始~~~~~~!(^^)!
各自用意していた水鉄砲や、教室で用意してきた水風船やペットボトル鉄砲に
水を入れていきます♪
「逃げろ~~~~!!」「待て~~~~~!!」
水風船に当たらないように逃げる組と追いかける組で、
身体いっぱい動かしております☆
水に当たった瞬間はとっても冷たいですが、気分爽快で笑顔がいっぱいこぼれていました(^^)♪
水に濡れるのが苦手な児童へは、手首や首回りをほんのり冷やして熱中症対策を(^^)!
こどもたちにやられっぱなしでは終われません(^皿^)!!
という事で、全身赤色のユニフォームを身にまとった中司先生が反撃開始!
こどもたちと全力疾走で野原を走り抜ける姿はまさに少年のようでございました!(笑)
さて、こちらは番外編!!
水遊びをしている野原の傍らの日陰コーナーでは、
「殿様バッタ・・・採ったど~~~~~!!!」
で・・・でかい!!!
ビックリするほどの大きなバッタに思わず後ずさりをしてしまったビビりの尾嵜でございましたが、(笑)
バッタへの無常の愛を注いでいる表情にとっても癒されました☆
とっても夏☆を満喫した3日間でした(^〇^)♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/

プラバン日和【吹田市放課後等デイサービス】
プラバンに日和などあるのか?
こんにちは!
こどもプラス大阪吹田教室の徳永です。
中々外出などをしづらい昨今ですが、
こどもたちにとって遊びは切って離せないもの。
マスク必須のところでもお出かけされているご家族も多いのではないでしょうか?
そんな状況ですが、以前と変わらずに室内で取り組めるような制作などは貴重です。
吹田教室でも、ちょっとした制作を行っていますが、
その中でも根強い人気を誇っているのがプラバン作りです。
今日はプラバンだよ~と伝えるとやったー!と喜びの声が上がるのは
人気の証拠。
一人ひとり好みはありますが、やはり今のトレンドは
鬼滅の刃ですね。
息の長いコンテンツです。
いつも、絵柄を選ぶときは皆でワイワイしてますよ。
後は、マリオにポケモンなんかも人気です。
たまに、あれこれが好きだったの?みたいなのを選ぶ子もいて見ていて楽しいですね。
どんどんと好きなことを見つけて、楽しんでいきましょう。
次は私も作ろうかな?
それでは!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
