見て真似をするってどういう事??【吹田市放課後等デイサービス】
皆さんこんにちは~
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
津村です。
子どもって模倣やごっこ遊びをよくやりますよね!
自分も幼いころは大人にあこがれて
口紅を顔に塗りたくって怒られたことがあります。
当教室のお子さまでも模倣あそびが好きな方は多いです。
そんなに幼くないでしょ~と思ったりしてませんか??
鬼滅ごっこやカード遊び
も人の真似をしている事も多い立派なごっこ遊びです
このごっこ遊び、とてつもなく子どもにとって大事なことなんですよ!
今回は脳機能の側面から見た時のごっこ遊びについてお話ししますね!
みなさんは脳の中にあるミラーニューロンをご存じですか??
おさるさんを研究している時に発見された脳機能なんですが、
この機能の働きによって人間は他人を模倣してしまうように出来ているんです。
ヒーローアニメを見ていて、自分が同じように戦っている妄想をしたり、
運動神経のいい人を見て自分も動けるような気がして脳の中で真似をしたり!
そんな経験はありませんか?
まるで目で見たことを自分に投影しているかのような経験をします。
その中で怒っている時にこの表情をする
うれしい時にこの行動をするなど、他者の気持ちが感じられるようになるんです。
おさるさんの研究では手をぐーぱーする映像を見た時におさるさんは
手を動かしていないのに手をグーパーしている時の様に脳が働いていたのです。
なぜ、模倣の細胞があるのかというと、
他者の行動の意図を理解する為とか、表情を読み取るためなんですね。
つまり、模倣をする事で、適切な行動や、表情、社会性を培っていくわけです!
しかし、自閉症スペクトラムの方はこの働きが弱いとされています。
表情を読み取る機能が著しく弱いそうです。
こういった面から、他者を見て感情コントロールをする、
社会的適応行動を学ぶなどが困難とされているわけです。
こういった脳機能を刺激するために、
実際にごっこ遊びをすること、身体を動かすことで
脳に刺激を与えるなど今は研究中の事も多いのですが、
運動の中で模倣をしたり、表情を真似する等の支援で
脳への刺激を与えられるようにしたいですね。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/