SSTも兼ねた集団遊びで「相手にどうしたらキャッチしてもらえる?」【吹田市放課後等デイサービス】
今日はなんと最高気温が29℃まで上がったみたいですね。
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室です。
この寒暖差のせいか教室のこども達はどこか落ち着きのない様子を見せていました。
楽しくなりすぎてしまう子が続出…もうどうしよう?
って一瞬思ったのですが、その辺うちの教室のこども達は強いですよ(笑)
ご挨拶の時間になると皆きちんと腰を下ろしてくれます。
そのままラジオ体操…になるとまた楽しくなっちゃう様子。でもいいんです。
だってその5分後にはまたご挨拶できちんと皆座ってくれますから!
そして今日の遊びはウォールボールという遊び、みなさんこの遊びってご存知ですか?
集団遊びにはSSTがいっぱい!
先ほど紹介したウォールボールという遊びですが、
SSTの要素をたくさん混ぜ込んで取り組んでおります。
まずは一列に並ぶ事から始めます。
「君は〇〇チーム」「君は〇〇チーム」…
(この辺はパワーバランスを見て職員が選んでおりますが…)
チーム分けをしてきちんと一列に並んでもらいます。
ここでも一苦労なのですが、実は伝家の宝刀でもあると魔法の声掛けを行うと…
5秒以内にみんな一列にぴしーっ!!(笑)
今日はあえて何も言わずにルールだけを説明しました。
いざはじまると…
あれれ?ボールがあっちにいったりこっちにいったり…
皆ボールを投げる事にこだわり、一番肝心の
「相手に受け取ってもらい、それを次の人に繋げるために投げる」
という事を忘れてしまいがちです。
もちろん空間認知力の差などはありますが、そこのあたりは運動の得意なお友達と
苦手なお友達を上手にこちらで組み合わせてバランスをとっております。
運動ができる子であればなおさら「相手の事を考えて投げる」事より
「早く投げてたくさんキャッチする」事に夢中になってしまうんですね。
結果上手にお友達に繋がらずに、「つまんな~~い」との言葉が…
一見「つまんない」と言われるとマイナスなように感じますが、
つまりは「これが良い状態ではない」という事に気付けているという事です。
これができていれば上出来!素晴らしい事ですよね。
では、ここからが本番ですよ~!
視覚と聴覚、最後は触覚…空間認知力を育て様々な感覚統合を
「じゃぁ次はどうしようか?」
こういった所でヒントを出す事によって、皆で少しの間考えてもらいました。
こども達は聴覚や言葉で感じ取る情報よりも視覚の方が情報として受け取りやすいので、
実際にこどもの中の一人に手伝ってもらって、実践してみます。
「こうしたら〇〇君ボールとれへんよね?」
「…でもこれならどう?」
ここまでヒントを上げると、もうみんな気付いたみたいです。
キラキラワクワクとした目で見れてくれます。
さっきまでの「つまんない」はどこへやら「早くやるで!」とやる気満々。
こうやって視覚と聴覚を十分に刺激し、考えてもらい自分たちで答えを導き出してもらいます。
実際に発言してくれるお友達もいますし、それをしっかりと皆静かに聞いてくれていました。
そして最後はいざ2回目の実践です。
実際にボールに触れる事で触覚を刺激します。
自分の後ろにいるお友達がどれぐらいならキャッチできるかを考えて投げる子が増えました。
この力いっぱいでなく力を調節して投げる事で抑制する力や固有感覚を身につけます。
キャッチできたら次へキャッチできたら次へ…列を乱さないという事も重要です。
また運動が苦手なお友達に対してサポートするお友達もたくさん見受けられました。
「相手の事を思いやる気持ち」を育むきっかけになるんでよね。
今日はサーキットにも二人で息を合わせて、相手の事を考えて進む事を重要視したものにしました。
皆楽しくなってしまってついつい勢いをつけてってしまっていましたが、
ここでも声掛け一つで「っは!」となって相手と調子を合わせていました。
「自分ができるから」といって
「相手もできるわけじゃない」
体の大きさも力の大きさも違うという事を
実際に見て感じて体験し、
こんな事をされたらどんな気持ちだろうか?
と考える心を育む、
そんなチャンスが
集団遊びにはたくさん詰まっているんです。
なのでこどもプラス大阪吹田教室の活動にはたとえ短くとも集団遊びを入れさせていただいております。
さてさて明日も集団遊びしますよ。
なんの集団遊びにしようかな、どんな風に声かけして何を目標に取り組もうかな?
考えている時間だけでもう既に楽しいです。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/
お問い合わせ先
吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室
〒565-0801
大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階
TEL: 06-6877-7280
Mail: info@kp-osaka-suita.com
LINE: kp-suita
お気軽にご相談ください
体験、見学等は随時受け付けております。
メールからも資料請求(無料)できます
姉妹校
こどもプラス大阪 2nd→http://kp-osaka-2nd.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/