Archive for the ‘未分類’ Category

「持ってへんのかい!」【吹田市 放課後等デイサービス】

2018-10-04

 

こんにちは、吹田市 放課後等デイサービス こどもプラス大阪 吹田教室です。

 

先日こども達とお外遊びに行きました。

ながーいローラーの滑り台!皆もう夢中!楽しそうでした。

気持ちよさそー。

(大人はローラーでお尻の表面が少し痛くなっていました(笑))

 

そして秋と言えばバッタの季節!

こども達はバッタとりに夢中!!!そんな中……

「あれ?中司先生どこいったん?」

徐々に皆から離れていく中司先生。

それを見た女の子がにやり、バッタを逃がしてから、

まるでバッタを持っているかのように手の形を作って中司先生の元に一直線!!

「あかんあかんあかん!!!!!」

「あはははは~(笑)」

「ってもってへんのかい!!!」

ウソだとわかると安心したのか2人仲良く帰ってきました。

写真がぶれているのは撮影者も大笑いしていたからです。

 

先生と子ども達ですが、このようにずっと近い距離でコミュニケーションをとらせていただいております。

なので一番外遊びを楽しみにしているのは子ども達より私たちの方だったりします(笑)

さて…また雨が続くと聞いたので、少し残念ですが、今週の土曜日もめいっぱい遊ぶぞ!

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪吹田教室

 

 

 

お問い合わせ先

 

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

 

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


姉妹校

 

こどもプラス大阪 2ndhttp://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

鉛筆をもって上手に文字が書けない!【吹田市放課後等デイサービス】

2018-03-06

627282325820ea34c1ea2df2f3c92842_s

昨日、こども達をお家まで送迎する際、吐く息の白さにびっくりしました。

こんにちは、吹田市放課後等デイサービス、

こどもプラス大阪 吹田教室です。

ひえ~昨日の雨はつらかったですね!

流石にここまでの雨だといくら暖かくなってきたとは言え、出勤したばかりは手が冷えて中々ペンが持ちづらいんですよね…!

ぷるぷる~~って震えて、もともと独創的な私の字が更に独創的で個性的に…(笑)

さてさて、私の話はおいておきましょうか。

そんな風に私たちが普段から使っている筆記用具。

大人では職種によっては、あまり使わない人もいるかもしれませんが、

こども達にとっては更に密接的な物になりますよね。

小学校や幼稚園・保育園などで書き方鉛筆、クレヨン、色鉛筆…様々な筆記用具と触れ合う機会があります。

そういった時に出てくるのが、

「鉛筆が持てない」「持てても文字が書けない」というひっかかりです。

小学校に上がれば、鉛筆というものは避けては通れない物になりますよね。

だから、早いうちに、克服を…!と不安に思っている保護者さんも少ないと思います。

 

 

 

原因はボディイメージ?平衡感覚?

34b098d201bf377036df2324d1256ee4_s

ひっかかりの原因は様々ですが、

鉛筆を持つ時は、人差し指と中指と親指を使って、

3点で支えるというのが基本になります。

しかしボディイメージが弱かったり、

微細運動がうまく働かない等の原因で、

上手に筆記用具を持つ事ができないのです。

またノートのマス目の中にうまく文字を入れる事ができない等の原因は、

平衡感覚の弱さからくる事もあります。

固有感覚が弱いと、手の動きをうまくコントロールする事ができずに、

はみ出してしまったり、鉛筆だけでなく消しゴムかけの力加減も調節しずらい傾向にあります。

 

 

固有感覚や平衡感覚を運動で鍛えよう!

1ec4331cd8cccdfd6c14deb2b9ec7528_s

こどもプラス大阪では、運動からそういったひっかかりにアプローチをしています。

運動をする事で粗大運動が養われ、

その際に感覚統合を同時に行う事で、

平衡感覚や固有感覚を鍛える事ができます。

そして微細運動を可能にする事によりそういった筆記用具に対するひっかかりを、改善していきます。

鉛筆の練習などはお家などでもやっていただいていると思います。

しかし、大きく体を動かして、

全身の感覚統合というのは中々お家ではできませんよね?

DSCN9015

例えば、意外な事かもしれませんが、こども達がよくやる靴飛ばし!

あれも立派な感覚統合になるんです。

片足で立って、靴を飛ばして、片足ケンケンで靴を取りに行く。

皆で距離を測りながら取り組む事で大盛り上がりでした。

片足で立つ事で平衡感覚と固有感覚が養われますよ~!

またサーキットの中で取り組んでいる鉄棒なども、

固有感覚や平衡感覚を鍛えるのにもってこいです!

 

また、学校休業日には、制作活動を行う日もあります。

粗大運動の後に実際に微細運動を鍛える事の出来る、

制作活動も、固有感覚を鍛えるのにもってこいなんです!

鉛筆なら苦手という子も、

筆などを使うと上手に書ける子もいますよ。

鉛筆だとどうしても細かい文字になってしまい、

苦手だからとやりたがらないのですが、

筆でとなるとみんな興味を持ってやってくれます。

その時にかけた!という気持ちが自信になるんです。

 

 

実際に4月から通ってくれているお子さんで、

宿題のひらがなプリントのマス目からどうしても文字がはみ出してしまう子がいました。

見本のプリントを見ても、どこが書きはじめの点なのかがわからず、

形を捉える力はあったのですが、プリントにいつも苦戦していました。

通い始めて半年がたった今。

綺麗に書くというのはまだまだ難しいですが、

支援員が始まりの点と終わりの点を指し示す必要がなくなりました!

見本をみてすらすらと自分で書いていきます。

…と言ってもまだまだ一人で集中して、というのは難しい為、

必ず支援員がそばにいて宿題を見守らせていただいています。

それでも目覚ましい成長ですし、

そういったこども達の成長を目の当たりにする事で、

それが私たちの自信にもつながっていっています。

まずは上手に書けなくてもいいんです、

無理をさせず褒める事で自信をつけてもらう事からはじめてみてください。〗

 

 

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555

また、五月が丘に姉妹教室もございます。

こどもプラス大阪 吹田教室

こちらも合わせて宜しくお願いいたします。

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

すごいな、真似してみたい!(吹田市放課後等デイサービス)

2017-12-23

皆さんこんにちは!

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室です。

 

あっという間に、冬休みですね…

今年が終わるのも、とっても早かったように感じます。

クリスマスの話題もたくさん出ていますが、

中にはもうお年玉で何を買うのかを話題にしている子もいるみたいです。

中には、「クリスマスにはスイッチをもらって、

お年玉ではPS4を買うねん!」な~んて言っている子どももいましたよ(笑)

お正月はゲーム三昧なのかな??

なんだか子どもに戻って、サンタさんに胸をときめかせていたころに戻りたくなってしまいます。

 

子どもの頃憧れたものも大人になると不思議と忘れてしまった

憧れもあるのかと思ってしまいました。

 

指導員へのあこがれ

DSCN0100

ラジオ体操をしていると、

今日は僕が先生になる」と前に立とうとする子どもがいます。

 

そんな時は、○○(子どもの名前)先生!と

呼んでみたりもします。

その子どもはニコニコしながら、体操をしてくれます。

その姿を見て、他の子どもも、体操をしてくれます(*^▽^*)

 

子どもが子どもを見てバッチリ活動参加してくれると、

成長を感じられて私も嬉しくなってしまいます(^^♪

 

かっこよさへのあこがれ

男の子でも、女の子でも、かっこいいって憧れますよね

大人になっても、「かっこいい人」でありたいと思う人は多いと思います(〃▽〃)

 

運動遊びが上手にできると、先生からかっこいい!と言われて、

周りの子ども注目します(*^-^*)

やっぱり、かっこいいと褒められる姿は憧れるようですね

 

憧れる事で、やってみたいな!

こんなふうになりたいって思ってもらえていると嬉しいものです。

 

どうやってやったら、かっこいいの!?」と聞かれると、

真剣に取り組んでくれていると思い、指導員としてもとっても嬉しいです。

 

憧れるから、頑張れる!

DSCN0094

子どもたちは、それぞれ憧れるものがあります。

上に書いたように、先生に憧れたり、

かっこいい友達に憧れたり、アニメのキャラクターに憧れたり(笑)

 

そんな、憧れがあると頑張れると思いますので、

吹田教室では、今その子どもがどんなふうになりたいのかを大切

運動遊びに取り組んでおります。

 

DSCN0245

好きなアニメのキャラクターのようになるには、

どうしたらいいなかな?等の声掛けを行い、

子どもが憧れたものから、答えをもらえるような声掛けをしたり、

さまざまな工夫をしております。

 

今度はどんなものにはまるのかな??

たくさんの物に憧れるそれを目指そうと頑張れる

そんな子どもがいっぱいになってくれると嬉しいですね(*^^*)

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

アスペルガー症候群って!?【吹田市放課後等デイサービス】

2017-10-03

SAYA072155409_TP_V

こんにちは、吹田市は五月が丘にございます放課後等デイサービス、

こどもプラス大阪 吹田教室です!

 

みなさんは普段、人とお話しをしていて、相手の表情が曇ってしまい、

「あれ、今の発言は違ったかな…?」

と思った事はありませんか?

人と人との関わり合いはこの社会において不可欠です。

うちの事業所にも「大人になるまでにはなんとか…!」

コミュニケーション面に悩みを持ち改善したいと思っている保護者さんは多いです。

そんな日々重要視をされているコミュニケーション力ですが、

特にそのコミュニケーションへのつまづきを抱えている発達障害があるのをご存知でしょうか?

 

 

アスペルガー症候群って?

00_PP38_PP_TP_V

アスペルガー症候群AS)とは、

自閉症スペクトラムASD)の中に含まれる発達障害の一種です。

知的障害が見られない高機能自閉症似ていますが、

言語障害がない事がアスペルガー症候群の特徴です。

語彙も豊富で、人とお話しをする事を好む傾向にあるので、

コミュニケーション面にはまったく問題がないように見えます。

しかしお話し好きと言っても、相手の気持ちを汲み取ったり、

空気を読んだりする事が苦手で、

自分の話したい事だけを一方的に話してしまう傾向にあるので、

会話や対話が成り立ちません。

これにより、他人との意思疎通や人間関係を作り上げる事において困難を抱えており、

社会性に多くのつまづきを感じています。

またアスペルガー症候群が注目され始めたのは1980年以降と、

その歴史はまだまだ浅くわかっていない事も多い為、

専門医であっても診断に迷うといったケースが見られています。

 

アスペルガー症候群と脳の関係性

YOTA93_minogasanai15133536_TP_V

アスペルガー症候群にも自閉症と共通するような脳機能の特異さが見受けられます。

 

 

①側頭葉の上側頭回・紡錘回を含む神経回路

②前頭前野

③偏桃体

④前帯状回

 

 

以上の部位で活動の鈍さがみられます。

これにより

 

①人の表情を読み取ろうとする働き

②相手の気持ちになって考える働き(心の心理)・ワーキングメモリ

③不安などの常同をコントロールする働き

④選択的注意

 

などにつまづきを抱える事があります。

 

またミラーニューロンの働きも弱い為に

見て覚える」「見て学ぶ」といった行為も苦手だともされています。

 

そして時間の流れを理解しずらい傾向にあります。

これは脳の辺縁系と呼ばれる部分の働きに特異が見られるために起こります。

何かのきっかけで昔の出来事を思い出し、急に怒りだしたり、

1年前の喧嘩を思い出し急に相手のお友達を叩いたり…といった行動に出る事もあります。

一度不安を感じた出来事を引きずり、パニックになるというケースもあります。

これをタイムスリップ現象と言います。

 

また手足を同時に動かす協調運動が苦手な傾向にあり、

こういったスポーツ面に苦手意識を持っている子も少なくはありません。

 

また強迫性障害や統合失調症等と特徴が類似している部分があり、

誤った診断や誤解を受けやすい傾向にあります。

 

 

サヴァン症候群

LISA78_MBAsawaru20141018102912_TP_V

アスペルガー症候群の中には、特定の物事に対し高い能力を持つ子もいます。

膨大な数字を瞬時に覚えたり、国旗を全て暗記している子、

見た景色、物を瞬時に記憶し細部まで絵に描き起こせる子、

その能力は周囲の予想をはるかに超える物がほとんどです。

これは、自閉症スペクトラムの特徴の一つである「こだわり」が大きくかかわっています。

そのこだわりが本人の興味のある物へ向けられたとき、

驚異的な力を発揮するのです。

もちろん、このサヴァン症候群はすべての自閉症・アスペルガー症候群の子にみられるわけではありません。

しかしこういったところから

「こんなにも高い知能、能力を持っているのに発達障害なわけがない」

と誤解を受けてしまうのです。

 

アスペルガー症候群の予後について

DSCF0433_TP_V

こういった様々なつまづきで様々な誤解を受けやすいアスペルガー症候群ですが、

困っている事に気付いてもらえないままでいると、

当然何一つ本人のつまづきは改善されないままです。

他人と適切なコミュニケーションが図れず、社会との接点も減り、

挫折感や無力感等のマイナスなイメージだけが本人の中に残り、

二次障害を引き起こしやすくなります。

そうならないためには、

まず周囲が本人への理解を深め、適切なコミュニケーション方法を指導していく必要性があります。

SSTや行動療法、TEACCHなどアプローチの仕方はいくらでもあります。

そして何より経験が大切です。

日々の小さなつまづきを取り除いていき、

本人が安心して暮らせるように支援していく事で、

次第に社会的技術が身に付き円滑なコミュニケーションが図れるようになっていきます。

 

 

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

脳の慢性疾患、てんかん!【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2017-09-28

168c392c2647927f59e31a274fd06782_s

こんにちは、吹田市放課後等デイサービス、

こどもプラス大阪 吹田教室です。

 

 

てんかんって?

84cda44087137601f7e43e3f5ee2b762_s

てんかんってよく聞きますよね。

なんとなくはわかるけど、てんかんって何?って方多いと思います。

私もはじめは発作などで硬直したりといった姿を見たので、てっきり筋肉の病気なのかと思っていました。

てんかんは脳の慢性疾患と呼ばれている程、脳と強い結び付きのある疾患なんです。

脳の神経細胞の事をニューロンと言います。

ミラーニューロンとかよく言いますよね!)

このニューロンと呼ばれる神経細胞が過剰興奮状態に陥いると、

通常の情報伝達ができなくなるのです。

これによりてんかんの発作が起きてしまうというわけです。

そしてこれらのてんかん発作は、

脳の側頭葉(記憶を司る海馬とかある部分です)がてんかん発作が起こり始める部位にあたる事が多いようです。

 

 

てんかん発作の種類って?

5034cd61a330d1b85d5ede0da8479e9b_s

てんかんの発作、といってもその症状は様々です。

意識が遠のく失神発作や、

表情がぼーっとなり動きが緩和になったりする意識減損発作という物もあります。

また全身けいれんと呼ばれる間代発作というものがありますが、

これにも脱力発作(全身の筋肉の力がふっと抜けて崩れるように倒れる発作)や、

欠神発作と呼ばれる意識はあるのに急に話が途切れてしまったりぼーっとしてしまったする発作などがあります。

特にこの欠神発作は集中力が急に途切れたように見受けられる為、

てんかんの発作であると気付いてもらえないケースが多いのです。

また複雑部分発作と呼ばれる発作は患者にも記憶障害が見られる事もありますし、

特に強直発作と呼ばれる発作は、突然意識を失い、

呼吸などがとまり激しく倒れる為にケガをする事もさせる事も多いのです。

 

 

 

自閉症の約15%がてんかんを合併している

ca62be810045ddb366f85c45998ecbc2_s

甘くみてはいけないこのてんかんという疾患は、

自閉症の方の役15%が伴っています。

たとえ発作が起こっていなくとも、

自閉症のお子さんの約半数程にてんかん特有の脳波の異常が見られているのです。

 

 

 

怪我をする事もさせる事もあるてんかん、その補償は?

6a0208c9682cf0ac854c2b249f42ebf0_s

とつぜん発作が起きてしまうてんかん。

ミクオロニー発作のような、寝付きの際や寝起きの際に出やすいと

わかっていればまだ対処もしやすいですが、

常日頃ずっお子さんのそばにいれるわけではありません。

たとえそばにいたとしても急な強直発作などで転倒してしまい

本人はもちろんその周りにいた人もケガをしてしまうおそれがあります。

そういった場合問われてしまうのは、責任問題や、補償問題

しかし、てんかんやその他の発達障害などの診断があると、

中々入れる保険っていうのは少ないですよね。

ですが、ぜんちのあんしん保険であれば、

病気・怪我はもちろん個人賠償責任補償などもついてあります。

zennti1

zenti2

本人の怪我はもちろん、周りの人に怪我をさせてしまう事も不安ですよね…。

怪我以外にもそばにいた誰かのメガネ等を壊してしまう場合もありますし…。

いつ起こるかわからないもしも、の時の為にこういった備えも必要ですよね。

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ホットケーキで美醜感覚を養う【吹田市放課後等デイサービス】

2017-09-15

見せるためのホットケーキ作り

 

こんにちは!吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室 津村です!
吹田教室では、調理実習の一環として、ホットケーキ作りを行いました♫

 

しかし、今回の調理実習は作ることが目的ではなく、見せる事を目的にしました!!

お友達先生はもちろん、連絡帳を通じて、保護者の方にも見てもらおう!!というコンセプトで作りました!!

 

それぞれの個性を出してほしかったので、材料も、フルーツにアイスクリーム、生クリーム、あんこ…そのほかにもたくさん用意しました!

テーブル2個が飾りつけ用の材料でいっぱいになるくらいたくさんの材料を見て子どもたちも

すごーーい!!

と、感動していました!!

 

協力して、まぜまぜ☆

DSCN9826

ホットケーキミックスの中に卵と牛乳を入れて、さあ混ぜるぞ―――…

すごく多い!!!!

低学年のこどもたちは生地の多さに圧倒されていました!

そして、張り切ってまぜますが、生地が多いのですぐ疲れてしまいます。

 

しばらく混ぜた後に、10回ずつ混ぜて交代にしよう!!と言い出す子どもが!!

みんな大賛成で混ぜまぜします!!

交代しながら混ぜる事で、だまのない綺麗な生地が出来ていました(*^▽^*)

 

みんなのために出来る事

みんなが生地を混ぜている間に、高学年と中学生のお姉さんたちは、指導員と一緒に飾りつけの準備をしてくれました!!

DSCN9822

今回は、自分たちで飾りつけを考えてほしかったので、

ねぇ、どう切ったらいいの?

と聞かれましたが、

どうやったら綺麗に見えると思う?考えてみよう!

と、考えられるように、答えてみました。

 

すると、こんな切り方はどうかな?少し小さかったかな??

こうやって切ると、たくさん切れるし、きれいに見えるよ!!

と、こども同士で相談しながら切っていました(^^♪

 

自分だけのオリジナル

いよいよ焼き終わったホットケーキに飾りつけをします。

DSCN9844

どれを乗せようかな…(*’▽’)🎶

それぞれ好きなものを乗せていきます!

DSCN9846

先生!!出来たよー!!

みんな張り切って飾り付けたのを見せに来てくれます。

 

DSCN9862

先生~顔作ったよ♪

個性的なホットケーキがたくさん出来上がりました!

みんなニコニコとっても楽しそうに作りました。

普段調理実習にあまり参加したくないというこどももお友達と一緒に作ろう!言いながら作ることが出来ました。

 

DSCN9886DSCN9876

ちなみに先生たちも子どもたちに負けない様に!!と張り切って作りました☆

 

みんな出来上がったら…

DSCN9869

いただきま~す!!

 

みんな、自分の作ったホットケーキは美味しかったのか、残さず完食できました♫

なかには、おかわりするこどももいました!!

 

作る事を目的にせず、見た目をよくするという目的で作るのも楽しいね!またやりたいね!!

と、指導員同士もお話ししております。

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

発達障害はどんな障がい?(吹田市放課後等デイサービス)

2017-04-05

こんにちは、こどもプラス大阪吹田教室です
子供プラスに来ている子供たちはぱっと見た感じはわからないですが何かしらの発達障がいを持っているわけですが、そもそも発達障がいとはどういった障がいなのでしょうか?

 

発達障がいは3つの共通する特徴

① 脳の機能障がいが原因になっていること
② 乳幼児期に症状が現れること
③ 行動特性が本人の発達や周囲のサポートによって改善していくこと
以上の3つになります

脳の機能障がいということは、発達障がいは生まれつきのもので育て方や環境とは関係なく、また②の乳幼児期に症状が現れるということは子供の様子を注意深く観察していけば早期発見ができるということになります
さらに③の特性が発達やサポートによって変化するということは適切な支援、指導を行うことが出来れば改善することもありえるということです
しかし逆に周囲からの理解を得られずに好ましくない働きかけをすることで悪化する可能性もあるということです
脳の機能障がいとは?

 

 

161007-320_TP_V
私たちの脳には神経細胞が無数にあり隣の神経細胞に情報を伝達していくことで感情、判断、記憶、運動などを支えています
しかし脳機能の一部が違う働きをすると情報の判断や注意力に影響が出てしまいます
実行機能の障がい

ある場面において正しい行動や反応をとる脳の働きを「実行機能」といいますが、発達障がいの子供の場合実行機能の働きが異なるために、周囲に理解されにくい行動をしてしまうことがあります
例えばあいさつをされたとしても、自分にあいさつをされたと気付く注意力や掛けられたあいさつに対してあいさつを返すという判断力、こういった実行機能がうまく働かずに「なんで当たり前のことができないんだろう」と周囲に思われてしまい、障がいというものに気付かれず誤解をされやすい障がいといえます

 

いつ頃特性が現れるか

 

 

DSCF4255-Edit2-Edit_TP_V
障がいの種類や個人差など気付かれる時期に差違はありますが発達障がいの行動特性は幼児期に現れます
この中でも特に気づきやすいのは自閉症です

自閉症の場合は0歳児の時から声を掛けても目を合わせない、あやそうとしても嫌がるなど特有の反応が見られるためその時点で「自閉症では?」と疑うこともあります
しかしそれだけでは自閉症なのか単なる特性なのか判断しづらいですが、2~3歳になってもことばを発さない、集団生活になじめないといった特徴が顕著になり自閉症だと気付くことが多いといえます

ADHDの場合は保育園や幼稚園で多動や衝動性が目立つようになってから、学習障がいは文字の読み書きや計算を行うようになる就学後に気付くことが多くなります

アスペルガー症候群の場合はこだわりや周囲に関心を示さなかったりといったことは自閉症と同じですが言葉の遅れはないために気付かずに大人になることもありますが、社会に出て集団生活を迫られると人とのコミュニケーションの失敗を繰り返し、診断を受け初めてわかるというケースもあります

 

早期支援により改善できる

 

 

KOCH0I9A5322_TP_V
発達障がいは親や幼稚園や保育園の先生が注意深く観察をしていれば3歳くらいまでには発見することが出来ます
気付きさえすれば発達障がいは周囲からのサポートによって変化するため、適切な支援・指導を行うことで不適応行動を改善することができます

脳機能の不具合自体を治すことが出来ませんが、「こういう時は、こういう風にすればいいんだよ」と方法を教えてあげることで適切な行動が取れるようになっていきます
全ての子供にそいうった能力は備わっており、そうした働きかけは早い方が効果的なため早期発見をすることが何よりも大切となります

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

制作活動 ~下敷き作り~ (放課後等デイサービスこどもプラス大阪)

2017-04-01

こんにちは、放課後等デイサービスこどもプラス大阪吹田教室です

ただいま春休みということで子どもたちは毎日朝から大はしゃぎです

制作や子供たちには内緒のサプライズを用意してたりと盛りだくさんの一日でしたのでその様子を載せさせてもらおうと思います

 

まずは朝は前の週にしていた大縄跳び大会の表彰式

200回に惜しくも届かなかったものの185回も跳んで3位と大きく引き離して2位になった子供へ賞状を手渡しするとものすごく恥ずかしそうにしながらすごい喜んでくれました!(^^)!

先生たちもみんな行けても100回くらいだろうなと思っていたので、まさかの記録にびっくりです!

DSCN9558

「2位おめでとうーー!!」

 

 

表彰式が終わった後は運動遊びのサーキットの時間です

こちらはワニさん歩きの信号タッチ

 

DSCN9637

 

お腹をしっかり地面につけて信号の色の順番にタッチしていくというものですが、これがなかなか難しくみんな急ぐあまりお腹が浮いちゃったり信号の色を間違えちゃったりとついしちゃうんです

急ぎたい気持ちを抑えつつ進んでいかないといけないので子供たちにはなかなか大変だったようです(-.-)

 

 

DSCN9575

 

こちらはカニさん歩きでロープの中を進んでもらいます

これもみんな横に移動するほうに夢中になっちゃってお尻が浮いてカニさんじゃなくなる子供がいますが、急がなくてもいいからまずは綺麗な体勢でゴールを目指すように子供たちには声かけをしていきます

綺麗に歩く事で下半身強化に繋がるため、プロのスポーツ選手も取り入れたりもしていますので自宅でも是非お試しください (^^)

 

 

運動遊びと静かな活動が終わった後はこの日は制作活動をしました
透明な下敷きに好きなキャラクターなどの絵をなぞって写して色を塗っていったのですが、みんな好きなキャラクターをすごく楽しそうに描いていました

 

マジックも人数分はなかったのですが、欲しい色を他の人が使っていてもみんなちゃんと順番を守ってその子が使い終わるのを待っていました
キャラクターは普段から子供達から話をよく聞く妖怪ウォッチやポケモンがやっぱり人気で出来終わった子供たちは先生に見せに来てくれました?

でも中には地図を描いてる子供もいましたが、あれはちゃんと学校で使えるのかな?

 

DSCN9655

 

どんな絵を描いてるのかな~?

と思ってカメラを向けて見たら嬉しそうにピース♫

 

DSCN9647

 

こちらの子供は妖怪ウォッチのキャラクターで子供たちからよく聞くので自然と覚えちゃいました

 

「まがんごくめつはー!」

 

とものすごい笑顔で言ってくれました

 

そして最後にとっておきのサプライズ!

 

なんと地元の北海道に行ってしまった日向先生が久々に帰ってきました

 

DSCN9678

 

「みんな笑顔でハイチーズ!」

 

せっかくなのでみんなと一人一枚ずつ記念写真を撮りました♫

顔は隠したけど日向先生が誰よりも楽しそう~♪

写真撮影の後には日向先生と遊べてみんないつも以上に大はしゃぎ☆ミ

また戻ってきたときにはこどもプラスに寄って行ってね♥

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

お好み焼きに似ているはしまきづくり

2017-03-25

 

こんにちは、放課後等デイサービス、こどもプラス大阪吹田教室です

 

先日は卒業式や修了式があったりし、来年から一つ学年が上がったり、中学校に通ったりと少しずつ大人になっていくんだなとまるで親のような気持ちになっちゃいます。

今小学1年生なんかは自分たちの下に入ってくる子たちに対してどうやって接していくのかな?

こどもプラスでみんなから優しくしてもらった分、しっかりとお返しを出来るかな?

 

でも最近よく渡辺先生と話をするのが

 

「しっかり約束事が守れている」

 

という事です。

 

20日は祝日という事で朝から子どもたちがいたのでこの日は調理実習として「はしまき」を作りました

 

私はこの「はしまき」というのを知らなかったのですがお祭りなどでよく売っているそうですが、ご存知でしたでしょうか?

はしまきを何度もお好み焼きと言ったらそのたびに渡辺先生から「はしまきやし!」とお叱りをうけました(笑)

 

そのはしまき、たこ焼きみたいなものかと思っておやつの時間に食べれるように作ろうと午前中はまずは運動遊びから始まりました

 

この週は大縄跳び週間ということで全員何回跳べるかを競ってもらいました

みんな今まで以上に跳んでくれました!

 

DSCN8613

 

なんとこの子は86回も跳んでこの子が1位間違いないなと思っていたのですが・・・

 

 

DSCN8619

 

なんとこちらの子が200回も跳んで2位と大きく引き離しての1位になりました!!

 

 

その後も50回近く飛べる子どもは多かったのですがさすがに200回の記録を塗り替えることは難しかったようです

でも普段からカエルジャンプなどで鍛えているのでみんな以前よりもいっぱい跳べるようになっているのにびっくりしました

 

みんなでいっぱい跳んだ後はお昼ご飯をいっぱい食べたのですがこの後の調理実習でみんな食べられるのかな?

 

DSCN8654

 

お昼を食べてみんな各自好きな遊びをした後に調理実習開始!

 

この日はボランティアのお姉さんたちも来てくれていたので子どもたちと一緒に作ってもらいました

鉄板を使って焼くので危ない事もあるので注意事項や、順番に焼いたりするので順番を守ったりといったお約束をし、いざ調理開始!!

 

DSCN8699

 

薄く広げて他のスペースもちゃんと空けてくれています

 

DSCN8712

 

具材をパラパラ~

 

「ちょっとこぼれちゃったー」

 

DSCN8700

 

焼きあがったらクルって裏返しますがこれがなかなか難しいんです

私もやってみたのですがこれが意外にはしに巻けなくて苦戦しましたが、子どもたちはきれいに巻けて凄く喜んでいました

 

DSCN8707

 

そして完成したのがこちら

みんな嬉しそうに支援員に自分が作ったのを見せに来てくれていました

 

 

 

DSCN8730

 

普段はあまり物事に乗り気じゃない子どもも普段はあまりしない調理実習に積極的にしてくれて自分で作ったはしまきをおいしそうに頬張っていました♫

「やっぱり自分で作ったご飯は美味しいね!」

 

みんなしっかりお約束を守り、順番でもめたりもせず仲良く作業も分担も出来ていました♫

前回の行事の時も思ったのですが最近しっかり約束を守ってくれているなぁと感心しました

でも作るのは楽しそうにしていたのですが、お昼ご飯をみんなおなか一杯食べていたからかお替りをする子どもが少なくて残念でしたがボランティアの人たちも子どもたちもめいいっぱい楽しんでもらえてよかったです(*^▽^*)

 

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

褒める方法、叱る方法

2017-03-21

発達障がいを持っている子どもは最後まで話を聞けなかったり、怒りやすい、相手の気持ちをを不快にさせることばかり言ってしまったりといった傾向にありますが本人たちはわざとそういった行動を取っているというわけではなく発達障がいがあるために相手の気持ちを読み取ったり

することがうまくできずに結果としてトラブルになってしまいます。

 

 

 

TSUMINGO153_TP_V

 

 

 

じゃあなぜそういった行動を取ってしまうのか?

それは自分の欲求が起こった時に本当は落ち着いて話を聞いたり、相手を叩いたりしてはいけないといった事は理解しているのですが、感情がコントロールできなくなり冷静な対応が出来なくなってしまうからなのです。

ですが欲求が満たされ落ち着いた後には「なんでそんなことをしたんだろう」と悩んでしまう子どもも少なくありません。

 

しかし周りの人の目から見るとただのわがままな子どもにしか見えず、注意をしても一向に改善しないと思ってしまいます。

子どもたち自身はどうしたらいいのかわからずに悩んでいるのに大人がそれをしかってしまうとますます不安になったり自信を無くしたりし「自分はダメな人間なんだ」と思うようになってしまい無気力になったり、人を信頼したりすることが出来なくなっていきます。

ですのその時その場面に合わない行動、「不適応行動」を取ってしまった時は激しく叱るよりも控えめに叱り、適応行動」を取れた時に思いっきり褒めてあげてください。そうすることで子どもに自信を持たせることができ物事に意欲を持たせることができます。

 

褒める時には物事に成功したときにすぐに褒めることで適応行動と褒められた事が結びつき次からまた同じような行動を取ろうと頑張ってくれるようになります

 

また褒めるときには「○○したほうがもっとよかった」などの言い回しは褒められているのか注意されているのかが分かりにくい為、素直に「よくやったね!」「さすがだね!」といった風に褒めてあげ、言葉だけでなく頭を撫でたり抱きしめてあげる方がうれしい感情と成功の経験が結びつくことになります。

 

 

 

TWINushiro0I9A9186_TP_V

 

 

 

逆に不適応行動を取った時には無視をするというのも一つの方法です。

不適応行動を取っている間は無視をし「今の行動は認めていません」というメッセージになります。

また決めていた約束が守れない時は「ゲームの時間を減らす」、「おやつを減らす」といった罰を与えるのが効果的です。

そうすることで子どもが損をしていることがわかりやすくなります。

 

 

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 吹田教室  All Rights Reserved.