12月, 2017年

年末年始のお知らせ

2017-12-28

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室です。

2017年もたくさんの方にご利用、ご体験、お問合せをいただきました。

ありがとうございました。

 

年末年始のお休みのお知らせですが、

12月29日~1月3日まで

定休日となります。

来年は1月4日より営業させていただきます。

緊急の際は下記電話番号までご連絡下さい。

年末年始緊急電話番号

080-4095-1711

 

今年も大変お世話になりました。

2018年もこどもプラス大阪吹田教室・2nd教室を宜しくお願いします。

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

すごいな、真似してみたい!(吹田市放課後等デイサービス)

2017-12-23

皆さんこんにちは!

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室です。

 

あっという間に、冬休みですね…

今年が終わるのも、とっても早かったように感じます。

クリスマスの話題もたくさん出ていますが、

中にはもうお年玉で何を買うのかを話題にしている子もいるみたいです。

中には、「クリスマスにはスイッチをもらって、

お年玉ではPS4を買うねん!」な~んて言っている子どももいましたよ(笑)

お正月はゲーム三昧なのかな??

なんだか子どもに戻って、サンタさんに胸をときめかせていたころに戻りたくなってしまいます。

 

子どもの頃憧れたものも大人になると不思議と忘れてしまった

憧れもあるのかと思ってしまいました。

 

指導員へのあこがれ

DSCN0100

ラジオ体操をしていると、

今日は僕が先生になる」と前に立とうとする子どもがいます。

 

そんな時は、○○(子どもの名前)先生!と

呼んでみたりもします。

その子どもはニコニコしながら、体操をしてくれます。

その姿を見て、他の子どもも、体操をしてくれます(*^▽^*)

 

子どもが子どもを見てバッチリ活動参加してくれると、

成長を感じられて私も嬉しくなってしまいます(^^♪

 

かっこよさへのあこがれ

男の子でも、女の子でも、かっこいいって憧れますよね

大人になっても、「かっこいい人」でありたいと思う人は多いと思います(〃▽〃)

 

運動遊びが上手にできると、先生からかっこいい!と言われて、

周りの子ども注目します(*^-^*)

やっぱり、かっこいいと褒められる姿は憧れるようですね

 

憧れる事で、やってみたいな!

こんなふうになりたいって思ってもらえていると嬉しいものです。

 

どうやってやったら、かっこいいの!?」と聞かれると、

真剣に取り組んでくれていると思い、指導員としてもとっても嬉しいです。

 

憧れるから、頑張れる!

DSCN0094

子どもたちは、それぞれ憧れるものがあります。

上に書いたように、先生に憧れたり、

かっこいい友達に憧れたり、アニメのキャラクターに憧れたり(笑)

 

そんな、憧れがあると頑張れると思いますので、

吹田教室では、今その子どもがどんなふうになりたいのかを大切

運動遊びに取り組んでおります。

 

DSCN0245

好きなアニメのキャラクターのようになるには、

どうしたらいいなかな?等の声掛けを行い、

子どもが憧れたものから、答えをもらえるような声掛けをしたり、

さまざまな工夫をしております。

 

今度はどんなものにはまるのかな??

たくさんの物に憧れるそれを目指そうと頑張れる

そんな子どもがいっぱいになってくれると嬉しいですね(*^^*)

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

長期休みと生活リズム【吹田市放課後等デイサービス】

2017-12-19

00_PP48_PP_TP_V

こんにちは、吹田市 放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室です。

最近、利用していただいている保護者の方や、

新たにうちのご利用を考えてくださっている方からの、

「冬休みの利用について」のお問い合わせをたくさんいただいております。

みなさんすごく熱心ですね~!びっくりしました。

この間の夏休みも吹田教室・2ndともにたくさんイベントをさせていただいた事もあってか、

普段よりもぐっと利用が多かったです。

夏休みは一日保育になり、こども達同士が触れ合う時間もぐっと長くなる上に、

運動療育をさせていただける時間も長くなり、丁寧に支援をさせていただいております。

また校外学習や調理実習等のイベントなども充実している為に、

日数を増やしたいというご希望をいただいているようです。

それと共に多くの方は、

『長期休みでの生活リズムの乱れ』に不安を抱えているようです。

 

 

発達障がいと睡眠障害

ANJ77_nemunemuanjyu20141115135639_TP_V

発達障がいをお持ちのお子さんの中では、

中々寝付きが悪い

昼夜逆転しやすい

等の悩みを持っている子がいます。

夜更かし気味で、

両親に隠れてこっそり深夜に一人でテレビを見ていた、なんて事例もあるようです。

では何故、発達障害を持っているお子さんは睡眠障害を抱えやすいのでしょうか?

その原因は、ADHD注意欠陥多動性障害)等の発達障がいの特徴でもある、

脳の働きも大きく関係しているのです。

ADHDの特徴の一つである、前頭前野の働きが弱い為に、

行動の切り替え計画性を持って行動する事ワーキングメモリ等の機能に

苦手を持っています。

切り替えられないという点で、

体が疲れていても、脳を睡眠モードに切り替える事ができません。

また好きな遊びをダラダラと続けてしまい、さらに眠るタイミングを逃してしまいます。

ワーキングメモリの働きが弱く、計画性を持って行動する事に苦手を持っている為、

「明日は○○があって○○時に起きなきゃいけない」

「○○時に起きる為には、○○時までに寝なくてはいけない」

といった感じで寝ようと意識して布団に入る習慣があまりない傾向にあります。

また、体を動かして遊ぶ機会が少ないと、体が疲れていない為に眠れないといったケースもあります。

夏休みや冬休み等の長期休暇は、ただでさえ「学校に行く」という毎日のルーティンがない為に、

早く起きる必要性も、早く寝る必要性も本人達にとっては感じにくいようです。

また服薬している薬の副作用によって寝付きにくいといった場合もあるようです。

 

早く眠る為には?

AXISIMG_9870_TP_V

・早起きで早寝の習慣をつけましょう!

早寝早起きと言っても、何か目的の為に事前に何かをする事が苦手なのですから。

早く起きる為に早く寝るというのは発達障害をお持ちのお子さんにとってはとても難しい事になります。

なので、前の日の晩はどれだけ遅くても、

「早起き」にして夜いっぱい疲れて

「早寝」する習慣をつけてもらえばよいのです。

夏休み期間になりますと、一日保育となり、

お迎えの時間は大体9時前後からになります。

その為には普段学校に行くのと同じぐらいには起きなくてはいけませんので、

自然と早起きになります。

早起きをして、朝に大好きな物を朝ごはんとして出してあげるとなお効果的なようです。

日曜日のヒーロー物の番組が朝に始まるのも同じ原理で、

楽しみがあるとこども達は自然と早く起きてくれます。

その為に長期休暇は定期的にプールや工場見学等の校外学習も入れさせていただいております。

 

・日中に体を沢山動かしましょう!

家の中にいるとどうしても遊びが着座での物に偏りがちです。

室内でサーキットや鬼ごっこ等の集団遊びや、

集団で外遊びをしたりすることにより、体が疲労を感じて、

夜早く寝付くようになります。

また太陽の光を十分に浴びる事で交感神経を活発し睡眠物質を多く作り出します。

 

 

こういった事から、朝早く起きる習慣をつける為に

長期休暇は多く使いたいという保護者の方もいらっしゃるみたいですね。

 

また感覚統合も反復学習として、一週間の間に来ていただく日数を2日3日と増やしていただく事で、

更に効果が発揮されますので、

長期休みを狙っている方は非常に多い様です。

 

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

お友達は仲間だから!!(吹田市放課後等デイサービス)

2017-12-18

こんにちは!

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室です。

 

インフルエンザも流行し始めましたね!!

こどもプラスに来ている子どもにも、学級閉鎖になったという子どももちらほらいます!

予防をしててもかかる時はかかりますが、

出来るだけ予防には気を付けたいですね((+_+))

 

こんな季節ですし、やっぱり、当日の欠席も増えてきました。

子どもからも、「今日は○○さんは?」と

心配する声もあります。

普段から仲良くしているお友達がお休みだと心配になっちゃいますもんね!

でも、普段から自分以外の利用児童を気にしていないと、

こんな質問も出ないのかなと思います。

吹田教室でお友達が出来て、

その子どもに会う事を楽しみにしているのって、

なんだか支援員としても、居場所を作れているのかな?と

嬉しい気持ちになります( *´艸`)

 

そんな吹田教室の様子を今回は、「集団遊び」からお伝えします!

 

いつもと違う運動

 

吹田教室では普段、運動遊びは「サーキット」を行います。今日来ている子どもたちで順番に並んで行います。

ただ、順番に並んでいるので、個人競技のようになることが多いです。

 

しかしこの間、来所が早い児童が多かった為、サーキットの二種目目を集団遊びにして、

「クマさんのカップタッチゲーム」にしました。

 

待つことが苦手な子どもも多いので、

どうなることかと少しそわそわしながら、

順番に2人ずつ指導員に言われたカップを触りに行きます。

やっぱり、「早く行きたーい!」と

順番を守れず出発しようとする子どもが出てしまいます。

DSCN9229

支援員は、「2人ずつお名前呼んでるよー!順番ね!!」と

いったんストップを掛けます。

でも目の前の子どもが出発すると、つられちゃうんですね…

出発しようとしてしまいます。またまた指導員がストップを掛けようとすると、

「ねぇ、まだだよ。」と止めてくれる子どもが現れました。

DSCN9231

そのうち、「一緒に行こう!」とか、

「何色かな…ドキドキするな…」とかお互いに声を掛け合う姿が出てきました(゜o゜)

そこからは、指導員が名前を呼ぶのと色の指定のみの声掛けで集団遊びになっていくんです。

上の写真でも、きれいな2列に並べていて素晴らしいですよね…(^^♪

 

これは、子ども同士がお互いに信頼関係を築き、

お友達になれたっことなのかなと、ちょっぴり嬉しかったです(*^^*)

 

DSCN9243

それぞれが個性を持っていて、

初めはその個性が違和感になって、

変だと思ってしまったり、それを言ってしまって、

喧嘩になる事もあります。

でも、その喧嘩でも学びがあって、仲直りが出来たら、

いつの間にかお友達になっていたり

「俺たちこどもチームは仲間やから、協力すんねん!」と

先生にゲームを挑んでくる事もずいぶん多いです。

 

明日は、誰と誰が遊ぶかなとか考えて、翌日準備をしたりもします。

笑顔にあふれた楽しみなデイサービスでありたいと思っております。

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

トークンエコノミーって?【吹田市放課後等デイサービス】

2017-12-13

YUKI_onegaishimasu-15110852_TP_V

こんにちは、吹田市 放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室です。

皆さんは「正の強化」という言葉をご存知ですか?

ADHD自閉症LD等の発達障害を持ったお子さんは、自信がなかったり

日々様々な劣等感を感じていたりします。

そういった小さな違和感や負の気持ちをほっておくと、

新しい事にチャレンジしてくれなくなってしまい、

社会とも関わらなくなったり、

場合によっては大きくなって社会的に不適切な行動をとってしまうようになってしまったりします。

そういった二次障害を防ぐために、

その子一人一人をしっかりと認めてあげ、自分自身に自信を持ってもらう事は

とっても大切な事なんです。

 

 

トークンエコノミーを使おう!

行動療法の一つに「トークンエコノミー」という物があります。

やり方としては

 

好ましい行動適応行動)と

好ましくない行動不適応行動)を明確に

分かりやすく説明してあげます。

・行動に得点を付けます。(わかりやすく「○○できたらシール一つ」等でもよい)

・日常の中で得点を決めた行動をとる事ができたら、得点をあげる。

この場合わかりやすく、表や得点カード等を用意してそこにシールを貼ってあげると、

視覚でとらえやすく本人もやる気を出してくれます。

・得点がたまればご褒美を与える。

表がシールでいっぱいになったら好きなDVDを借りに行く等のご褒美を用意しておく。

 

大人だってご褒美があれば頑張れますよね。

トークンとはポイントの事です。

頑張ってすぐにご褒美を与える事ももちろんよいですが、

大きなご褒美(目標)に近づいているんだよ、という事を

視覚でとらえやすくする事も大切なんです。

 

メリットとしては、評価が目で見てわかるため、

こども自身が好ましい行動をとってくれやすくなります。

また好ましくない行動をとった際に得点を減らしたりする事により叱るという行為以外で、

本人に不適応行動だという事を示す事ができるので、

自尊心を傷つける可能性が低くなります。

 

こうして、好ましくない行動をとったときに、大きく反応するのではなく

好ましい行動をとった時に多いに褒めたり反応を示す事で、

正の強化が期待できます。

 

それでもやっぱり、叱らなくてはいけない時には?

HOTE86_sotowomitumeruoyako15142451_TP_V

いくら「叱るより褒めよう!」と言っても、

褒めてばっかりでいる事はできませんよね。

ADHDなどの発達障害を持っている子どもは家庭以外でも一日中様々な場面で注意を受けています。

気になる事はたくさんあると思いますが、

その一つ一つを細かく注意しても、頭に入っていない事がほとんどですし、

もっと言えば煙たがって、子ども達は注意を聞き流してしまう事を覚えてしまいます。

なので、叱るべき事の線を決めておく事が大切です。

まず、困った行動を三つに分けます。

 

 

・やめるべき事

犯罪につながる事や暴力、自傷や他傷等、社会的に受け入れられない行為。

また道路への飛び出し等本人が危険に晒される行為。

・できればやめるべき事

自分や家の物を壊す、夜更かし、無駄遣い、門限を破る等の周囲に迷惑がかかってしまう行為。

・なるべく守る事

生活の中でのマナー、生活習慣等の守らなくては本人が困る行為。

 

 

こうやって考えると、意外に絶対に叱らなくてはならない事というのは、

そんなに多くない事に気づかれると思います。

いつもいつも叱っていては、その効果は激減します。

なので最初のうちはある程度の妥協というのも必要です。

本人のペースに合わせて、できる事・守れる事を増やしていってあげましょう。

叱る回数を減らし、本当にいけない事や困っている事を本人にとって明確にしてあげる事で、

声掛けの一つ一つの効果がぐっと増していきます。

 

こういった行動療法はとっても時間がかかります。

小さな積み重ねが何年物歳月を経て、実っていく物なのです。

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

遊びの中での発見!(吹田市放課後等デイサービス)

2017-12-08

こんにちは(*^▽^*)

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室です。

 

冷え性なので、外に出ると、寒さで体が痛くなってしまいます…

でも、あちらこちらでイルミネーションの電飾がついてて

とってもきれいで、寒いのに見て回りたくなっちゃいますね(*^▽^*)

 

『かっこいい』からやってみたい!

 

そういえば、お買い物してたら、もうクリスマスコーナーより、

お正月コーナーが大きくなっていて、

とても驚きました(^^;)

お正月と言えば凧揚げ!コマ回し!!お年玉!!!

とイメージがあるのですが、

吹田教室にはコマがあるんですよ!

しかも、大人でも回せない人がいる鉄芯コマ!!

こんなの、回せるのかな…と最初は出すのも迷っていたのですが、

どこで習ったのか、回せる子は「俺やる~!!」と食いついてくれました( *´艸`)

DSCN7528

そして、一人が回すと周りも興味津々!!

えーーーーっ!!どうやって回したの!?

とやってきます。

そして、回せる子が二人いたら…

DSCN7072

いざ尋常に・・・・・

勝負っ!!!!

上の写真のように、コマバトルが始まります(^▽^;)

赤い服の子は、その様子を見て、

「ベイブレードみたいやん!!!!」

確かに、コマ同士がぶつかるのは、

アニメのバトルのように見えるのかもしれませんね!

 

アニメの世界にあこがれを持つ子も少なくはないと思います(^◇^)

実際私も子どもの頃は、ポケモンはいるんだ!!

とモンスターボールのおもちゃをいつでも鞄に入れてましたし(笑)

 

そんな憧れで、フィルターがかかっているのか、

「どう回すの!?先生教えて!!○○君巻き方見せて!!」と

すごい食いつきをする子どももいました。

そんな時、「しょうがないな~」なんて言って

真剣な顔で先生役をする子どもはとってもかっこよかったです(*^^*)

どこか顔も凛として見えました。

 

真似っこしたら回るかな?

 

でも、中にはやっぱり、

友だちや先生に聞くって、なんだかプライドが許さない!って子どももいるんですよね。

「聞くことは、恥ずかしい事じゃないよ?」と伝えても、

「自分で出来る!」

と言います(^^;)

やり込む意欲にあふれていて、とてもいい事なんですが、

やっぱりはたから見てると手伝いたいっ!って思っちゃいます。

DSCN8512

でも、ここはグッと我慢して、

「先生もまーわそ!」となにげなく横で何度も回してあげました。

この子どもはじっと観察して、

「巻き方が反対だ」とか

「小指で紐挟んでるなぁ」と

研究しているようでした。

 

結局その日は回らなかったのですが、

少し形にはなってきていて、

「うまくなったやろ?」

と言ってました(笑)

 

いつか回るようになると信じています(*ノωノ)

 

DSCN7112

日々色々な遊びが生まれて、

その中でもたくさんの学びが生まれています。

上のボールも顔が書いてありますが、

テープに書いて貼っていて、次の子どもが遊ぶこともちゃんと

考えて顔を作ったんだな…と思いました。

 

運動療育はもちろんですが、

普段の遊びの中でも、学んでいく子どもたちの

日々の成長がとても楽しみな毎日です(^◇^)

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

こどもがパニック!!そんな時こそ、冷静に。【吹田市放課後等デイサービス】

2017-12-05

0I9A355815032137nakuyo2_TP_V

こんにちは、こどもプラス大阪 吹田教室です。

こどもプラス大阪に通っているこども達の中にはパニックを起こす子もいます。

学校などの集団の中で生活していく上で、自分の要求が通らない事は日常茶飯事です。

そんな中パニックを起こしてしまい、周囲に対しての他傷行為に出てしまったり、

物を投げてしまったり、床に寝そべって泣きわめいたり…

そういった行為により周りは困惑してしまいます。

「○○ちゃん怖い…」といって次からはお友達が遊んでくれなくなる…なんて事も少なくはありません。

しかし、そのパニックには必ず理由があります。

 

原因となる「不適応状態」を探ろう!

S20170330205314_TP_V

まずは以前お話しさせていただいたABA応用行動分析)の考え方の基本である、

「何故このような行動に出たのか」とその子の気持ちを引き出してあげるのが大切です。

・本人にとって耐えがたい刺激を受けている。

→感覚過敏によって工事の音や、動物の鳴き声、他児童の泣き声等特定の音によりパニックが生じる事もあります。

また何かに触れた感触が耐えられなかった、等もあります。

・急な予定変更に対して対応できていない。

→時間割が変わってしまう、直前の予定変更、天気により予定がつぶれる等。

先が見通せなくなり不安を感じてしまうようです。

・環境の変化に対して不安を感じている。

→大人から見れば微々たる変換(本の位置が違う等)でも不安や違和感を感じています。

丁度今ぐらいの時期は多いです。

新学期は荒れる子が多いですよね~。

・自分の要求やこだわり通らなかった。

→「もっと遊びたかった」や「競争で一番がよかった」等。

言葉で通じ合う事が苦手な為に、要求が通らない理由がわからず、

納得ができないままパニックになっている場合もあります。

 

その他にも、お友達に嫌な言葉を言われた事がきっかけになるケースもありますね。

様々な理由があってパニックになっているようです。

 

ではなぜその様になるのか。

それは発達障害の特徴でもある、「偏桃体」の働きの弱さにより、

感情のコントロールが苦手であったり、不安を感じやすかったりする事が関係しています。

そして、予定が変わってしまうと先の見通しがまったくつかず、

不安になりパニックを起こしてしまうのです。

また感覚過敏も大きな要因の一つです。

 

実際に以前支援させていただいていたお子さんで、

送迎の時間はいつもと変わらないのに、冬になり空が暗かった事が本人の不安を煽り

「ママ(の所へ)行くの?行くの?」とパニックになってしまった事がありました。

大人でも冬になり、夜が早まると、なんだか急いで帰らないとなぁという気持ちになりますもんね。

発達障害を持っている児童は、少し不器用で生真面目なので、

色々な事で引っかかってしまうようです。

 

どう対処すればいいの?

NKJ56_agonihijiwo_TP_V

その場での対応をする場合は、とにかくパニックを治める事が大事です。

 

・冷静に対処する。

つられて一緒になって興奮しないように心がけましょう。大きな声や、周りの動揺はさらなるパニックを引き起こします。

声をかけるときは落ち着いた低い声で接するようにしましょう。

 

・周りから隔離してあげましょう。

他傷行為や物を投げたり、他の人に唾を吐いたりする子がいます。

周りの人に怪我をさせてしまう恐れもありますし、心配して人が集まると更に不安になる事もあります。

周りに被害が及ぶと、本人にとっても心の傷になりますし、

被害にあった周りも本人への見方が大きく変わってしまいます。

可能であれば別室に移動させてクールダウンさせてあげましょう。

視界からパニックになった原因の物をはずしてあげる事により冷静さを取り戻す場合もあります。

それが難しい場合は周りに声かけをしてなるべく離れてもらいましょう。

 

・構いすぎはNG!?

あまり構いすぎるのも逆効果と場合もあります。

構ってほしくて無理に泣いたり、大声をあげたりしてしまう、なんて事もあります。

かといってほったらかしにすれば自分の話や要求を聞いてもらえず長引く事をもあります。

本人にとってもつらい物であるパニックは長引けば周りも落ち着かなくなります。

見極めが難しくはありますが、本人にあったタイミングで支援しましょう。

 

・力で押さえつけない。

強い力で押さえつけたり拘束したりすると、刺激によりさらなる興奮材料となって、

パニックを長引かせる場合もあります。

触られるのを嫌がる子いるので、そういった場合は見守る形を取りましょう。

しかしながら、見守るだけだと、周りの人を叩いたり、唾を吐いたり、

物をなげる事によって本人が怪我をしてしまう事もありますので、

必ず触ってはいけない、というわけにはいない場合もあります。

 

・自傷行為の被害を少なくしましょう。

頭を打ち付けたり、自らの指を噛んだり、自らを殴ったりする子もいます。

そういった場合は打ち付ける箇所にクッションをはさんであげたり、そっと手を添えてあげましょう。

自らを殴る子には変わりにクッションを殴らせる等も必要です。

 

・パニックがおさまったら褒める。

本人が落ち着きを取り戻した場合は、すかさず褒めてあげましょう。

「自分で落ち着いたやん。えらいね。」

「前より時間が落ち着くの早くなってるで。すごいやん。」

こういった言葉がけがとっても大切です。

また「○○がいややったんやろ?」などこどもの気持ちを代弁してあげるようにしましょう。

 

パニックを起こさないためには

AMI88_kangaerumorigirl_TP_V

致し方ない事だとはいえ、やはりパニックは起きないに越した事はありません。

パニックが起こってからの対処も大切ですが、起こさないように気をつけるのも大切な事です。

 

・パニックが起こりそうなタイミングを把握しておきましょう。

本人の苦手なポイントやひっかかりやすいポイントを押さえておきましょう。

パニックが起きる度にその原因を考えて次に生かす事が大切です。

 

・予定の変更はわかった時点で事前に伝えておきましょう。

予定が変わると不安になってしまい、パニックになったり動けなくなってしまう子がいます。

そういった子には丁寧に説明をしてあげましょう。

私も実際に雨で外遊びにいけない時には、雨が降った時点で

DSCN0159

このようなホワイトボードを持ってきて、本人の目の前で

「今日は雨だから公園は?」

「バーツ」

と一緒に声を出してペンでホワイトボードに×を書いていました。

こうする事でパニックは事前に防げる事が多かったです。

 

・感情をコントロールする練習をしましょう。

自分の要求が取らない、思い通りにならない、等でパニックになってしまう子に対しては

五段階のグラフ等を作ってあげる事も大切です。

パニックになる前に「いまどのぐらい?」と聞いてあげましょう。

そして「レベル4なのに我慢してるやん!偉い!」とすかさず褒めましょう。

グラフがなくとも、子どもの怒っている顔、イライラしている顔を見たらすかさず

「我慢してるんやんな。偉いで。」

と認めて褒めてあげる事で落ち着く事が実際教室の中でもとても多いです。

 

・変わりの物を用意しましょう。

パニックになりやすく自傷行為や他傷が多く、自らの指をよく噛んでいた児童に対しては、

DSCN0158

このような歯固めのような物を用意していました。

イライラしている時にはこれを噛んだり回したりして落ち着いていました。

ホームセンターや100均に売っているホースでできるので、非常におすすめですよ!

 

 

時には毅然とした態度で!言いなりばかりはNG!

TRTM9725_TP_V

出先で自分の欲しい物が手に入らない、要求が通らないと癇癪を起したり、

床に寝そべって動かなかったりする事があります。

そういった時に困り果ててしまい、ついつい要求を聞いて物を買い与えたりしていませんか?

それは絶対にNGです!!!

そうやって癇癪を起した際に物を買ってもらえたという経験があると、

子どもは「こうすれは欲しい物が手に入る」と学習してしまい、

さらにそれを繰り返すようになります。

そういった時は決して要求を聞いていけません。

無視をするのが一番効果的です。その際に決して目だけは離さないようにしましょう。

繰り返すうちに本人も泣き叫んでも欲しい物は手に入らないし要求も通らない

という事を学習していきます。

 

はじめは中々うまくいかず大変なものですが、

こういった繰り返しで少しずつパニックではない他の伝え方を学んでいきます。

支援をする側も同じで、その子にあったパニックの予防法や落ち着け方をそうやって少しずつ学んでいくのです。

 

N885_katagurumaoyako_TP_V

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

12月になったよ~!(吹田市放課後等デイサービス)

2017-12-01

皆さんこんにちは!

吹田市放課後等デイサービス こどもプラス大阪吹田教室です。

 

12月に入って、の話題がたくさん聞けて、楽しいです。

サンタさんにはゲームソフトをもらうんや~!とか、

サンタさんを信じる、信じないで議論行われたり…(*^^*)

 

やっぱり任天堂スイッチをもらうという声をよく聞く気がします。

品薄ですし、おもちゃ屋さんでは、争奪戦になるのかな??

 

☆クリスマスという事で☆

クリスマスといえば~!!

という事で…!!

 

DSCN7891

 

ツリーの飾りつけを行いました(*^▽^*)

ニコニコしながらどうすればユニバのツリーみたいに綺麗にできるのかな?と

大張り切りで飾りつけを行いました🎅

 

飾りと、電飾を付けて…

かんせ~~~い!!!

DSCN7895

とっても綺麗なツリーが完成しました(*^^*)

他の人が綺麗だと思ってくれるには、どう飾り付けたらよいか

考えて飾りつけを行ったので、バランスもよく、まるで大人が飾りつけをしたみたい?

 

写真撮る時の決めポーズもかっこいいですね♥

 

飾りつけに参加できなかった子どもも、

すっごく綺麗!!!

と感動していました( ;∀;)

 

帰りにはすっかり外も暗くなって、

電飾がぴかぴかでツリーを見つめて中々車に乗れない子どももいましたよ(笑)

 

飾りつけのあとは

飾りつけが終わったら、いつものこどもプラスが始まります。

クリスマスの飾りつけもして、ひと段落付きたいところで活動が始まり、

なおかつ、この日は学校が早終わりという事で、

テンションが高かったので、まとまらないかと思いきや…

 

DSCN7926

 

ビシッと座って、大きく手を挙げてお返事が出来ました!!

ツリーの飾りつけで団結力が深まったのかな??

 

次のラジオ体操も、

DSCN7933

床までバッチリ手がついててかっこいい!!

いつもなら「これがげんか~い」と

床に手を付けようとしない子どももしっかり体操してくれました✨

 

ふとしたきっかけで、やる気が出る子どもたち!

私たちも、より良いきっかけ作りを心がけていきたいなと感じました。

 

 

クリスマスシーズンはまだ始まったばかり☆

吹田教室ではまだまだクリスマスに向けて色んな事に

取り組んでいきたいなと考えております(*^^*)

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 吹田教室  All Rights Reserved.