7月, 2017年

釣りに挑戦! (吹田市放課後等デイサービス)

2017-07-28

こんにちは、こどもプラス大阪吹田教室です

 

夏休みという事でお祭りが色んな所で始まり子供たちの中にも

「お祭りに行ってきたよ~」

と嬉しそうに話してくれる子供たちもいます

でもやっぱり子供たちにとってはお祭りそのものよりも出店で食べる食べ物のほうが興味があるみたいでどの子も

「かき氷食べてきた」

「焼きそば美味しかった」

といった話ばかりなので聞いててこっちまで食べたくなっちゃいます(笑)

そんな子供プラスでもお祭りというわけではないですが、校外学習ということで釣り掘センターへ釣りに行ってきました!

車の中でも「いっぱい釣るぞー」と楽しそうな声がいっぱい聞こえてきました

内心では竿をもってずっと待ってるなんて出来るのかなーと思っていたのですが

実際に始まってみると初めのうちはなかなか釣れなかったのですが、それでも文句を言ったり飽きたりする子供もいなくて

「せめて1匹くらい釣りたいな~」

と言いながら根気強く待っている子もいました

 

DSCN1262 DSCN1276

意外とみんな釣っている姿が様になっています🎶

 

餌を大きくしたらいっぱい釣れると思っている子はすごく大きなのを付けていましたが着水と同時に餌が重みで落ちちゃったりし、適度な大きさがわかるまではなかなか引っかかってくれませんでしたが、次第にみんな理解しだし、どんどんと釣り上げていく子供が増えてきました

 

そうして釣り上げた魚を嬉しそうに見せてくれてこっちも思わず嬉しくなっちゃいました(^^)

 

DSCN1293

「見て見て。釣れたよー♪」

 

DSCN1277

魚の口から針を抜くのも怖がっていたりしましたが、次第に慣れてきたのか乱暴に抜いたりする子供はいなく、優しく抜いてあげていました

 

釣った魚は係りの人とのお約束でタオル越しで触るように言われていたので、しっかりタオルで魚を持っていましたが動き回っているので怖がっている子供たちも何人かいましたが魚をタオルで巻いてあげると持つことが出来ました

 

DSCN1305

 

「ちょっと怖いけど先生と一緒に頑張って触ってみたよ!」

 

DSCN1300

「僕もいっぱい釣れたよー!」

 

この日はみんな一杯釣れて、係りの人も「今日はよく釣れる日だった」と言ってくれるぐらいでした

生きた魚を見て触る機会はあまりない子供たちにとって自分たちで魚を釣って、触って、逃がしてあげるというのはいい刺激になったのではないしょうか

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

地域の人に理解を求める (吹田市放課後等デイサービス)

2017-07-25

発達障がいを正しく理解している人は多くはありません。偏見を持たれないためにも障がい名は出さずに行動特性について説明し接し方に配慮が必要な事を理解してもらいます

偏見を持たれない様に

 

tsuyoshi-18_TP_V

 

地域の人や親戚の人に障がいについて知ってもらう必要があるかもしれません

こちらから全員に伝える必要はありませんが、子供のふるまいなどが周りの人を不快にしてしまった時などに、発達障がいによる特性がある事で、不適応行動などが起こってしまう事を理解してもらいましょう

静かにしていないといけない場面などで動き回ったりしてしまうと、周りの人たちからは「行儀が悪い」「しつけがなっていない」といった誤解を生んでしまいます

そういった時はその場で謝り、子供の発達特性を相手に説明します

ここで発達障がいとか症状名を伝えてしまうと、正しい知識を持っていない人の中には発達障がいがあるという事で偏見を持ったり差別をしてしまったりしまうかもしれません

相手に伝える時は「性格」や「性質」といった言葉を使うように気を付けます

 

接し方に配慮してもらう

 

IMG_2126ISUMI_TP_V

 

子供に発達障がいがある事を地域の人や親戚に伝える場合は、より多くの大人に支援してもらえるということになります

子供の行動特性について説明したうえで「だめというだけではわからないので、~しなさいと注意してください」「人より敏感なので頭や体に障らない様にしてください」という風に子供と接する際の注意点を具体的に伝えるといいでしょう

接し方がわかると地域の人や親戚もコミュニケーションが取りやすくなり悪い面ばかりでなく良い面も評価してもらえるようになります

 

ルールやマナーを教えてもらう

 

E146_hontouniarigatougozaimashita_TP_V

 

日常生活では親の目の届くところは限られていますが、地域の人に子供の障がいについて理解してもらっていれば街で見かけたときに声を掛けてもらえたり、困っている時に助けてくれたりもします

またルールやマナーに反することをしているときは注意してもらうべきです

注意をする時は注意の仕方を具体的に伝えておくといいでしょう

多くの人の目で見守ってもらえるという事は子供が社会生活を送っていく上で重要な事になります

子供が今後出会っていく人たちの多くは発達障がいの事をよく知らない人たちですが、そういった人にこそ発達障がいの事を理解し、支援してもらわなければ子供の社会生活の実現は難しくなってしまいます

子供の活動の場を広げるチャンスを作る為にも地域の人に発達障がいの事を正しく伝えていくことが大切になります

 

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

夏の校外学習第一弾、ライオン工場

2017-07-22

こんにちは、こどもプラス大阪吹田教室です

遂に夏休みが始まりましたが、こどもプラスでも夏休みという事で夏休みらしく校外学習でライオンの工場見学に行ってきました。

みんなライオンって何を作ってるんだろう?

と頭の上に「?」が浮かんでいました

工場見学はお昼からだったのでまずは公園でお昼ご飯と外遊びで時間になるまで過ごしていましたが、この日はこの夏1.2を争うくらい猛暑日でしたがみんな元気にドッヂボールや虫探しをし、夏の暑さに負けない位熱中していました

 

DSCN0373

自分たちでラインを引いて作った簡易コートで広々と使っていましたが、その途中でボールが木の上に乗ってしまい誰も取れなくなってしまったのですが、子供たちが木の棒を集めて山岡先生が下からボールに当てて落とすことが出来たので事なきを得て、山岡先生の株も上がったので一石二鳥の出来事でした(^^♪

DSCN0379

別グループの柳田探検隊はまだ見ぬ虫を探して草むらに旅だって行きました

その結果大量のバッタをみんなで見つけてあまりの恰好よさに、虫が近づくと逃げ出すくらい虫が好きな渡辺先生に見せつけに行っていました(笑)

他にも小さな花を集めて指輪やネックレスを作ったり

DSCN0387

その後はライオン工場に向かい、いざ行ってみると工みんな工場の大きさにびっくりしていました

ただ工場内は撮影禁止だったため、写真はほとんど撮る事が出来なかったのですが少しだけ撮る事が出来たので載せさせてもらいます

DSCN0392

入ってすぐのところにはこんなにいっぱいの商品が並んでいて見知った商品も多くて子供たち以上に支援員たちも

「これライオンの製品だったんだ」

と驚いていました

歯磨き粉のイメージが強かったですがこんなのも作っていたんですね

そのまま進んでいくと会議室のようなところに行き一枚パシャリ

DSCN0393

ここでも可愛いライオンがお出迎え

ライオン好きな児童としてはすごい笑顔でーズを取ってくれました

会議室で会社の説明をビデオで見ていましたが、その間もみんな真剣に映像を見てシーンとしおしゃべりをしたりする児童も1人もいませんでした

説明が終わった後は2グループに分かれて工場内を歩いていきましたが工場のラインと歩くスペースの間に遮るものは何もなかったので、支援員は子供たちが勝手に歩き回ったり手を伸ばしたりしないかと心配していたのですが、そんな心配をよそに全員係りの人の指示に従ってルールの範囲内で楽しみながら見学をすることが出来ました

見学が終わった後は質問の時間でしたが

「誰か質問するかな~」

と思っていたのですがいっぱい質問が飛び交い、しっかり学んでくれていたんだなと感動しちゃいました

思いっきり遊んで真剣に学んだからか帰りの車では寝てしまう子供もいましたけど、それだけ楽しんでくれたってことで今回の校外学習は大成功かな♫

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

本人に発達障がいを伝える(吹田市放課後等デイサービス)

2017-07-17

発達障がいであることを本人に知らせるべきかどうかは本人の年齢や理解力、性格、状況によって異なります

基本的には理解力がある程度付いた年齢で子供自身が自分の行動特性で悩んだり、困ったりしているなら「みんなと違う性質がある」ということをつたえてあげる事がいいと言えます

 

Lalatel0I9A9560_TP_V

 

「どうして自分はみんなと同じように出来ないんだろう」

「何で周りに自分の事をわかってもらえないんだろう」

といった悩みを抱えている場合子供は自分の努力不足や能力不足が原因だと思ってしまうことがあります

その事で本人を苦しめないためには、

「みんなと少し違った所があるけど、それは悪い事じゃないよ」

ということを伝えてあげてください

障がい名は言わないようにする

 

LIG86_osssuhiroyuki1194_TP_V

 

子供に発達障がいの事を伝える時を具体的な障がい名を伝えても子供には理解できずに不安になってしまうので、伝える時は子供に理解できるように説明することが大切です

 

「みんなより忘れやすい性格がある」

「みんなよりも問題を解くのに時間が掛かる」

など具体的な行動特性を伝えてあげるとわかりやすいです

そしてそれは本人の能力不足や努力不足が原因ではないという事を強調してあげてください

同時に「全くできない」のではなくやり方を変える事で出来る様になったり、時間を掛ければ出来る様になるという事も伝えてあげてください

 

 

「出来ないからやらなくてもいい」という事ではなくて「努力が必要だけど頑張ったら出来る様になる」と可能性を伝えてあげる事が大切です

長所も強調する

 

発達障がいについて説明すると出来ないところや足りないところなどのマイナス面の話になってしまうため、子供が不安になってしまうので他の子供よりも優れているところ、得意な事についても一緒に説明をしてあげてください

 

実際に障がいのある子供には素直な子供らしい子が多かったり、他人を困らせようとしたりだまそうとしたりする子供も少ないです

また得意分野では並外れた記憶力を発揮したり、絵画や音楽の才能に秀でた子供もいます

障がいについて伝える時はそういった長所についても触れて、すべてひとまとめにして「ひとりの個性」として認めてあげてください

TAKEBEIMGL3757_TP_V

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

紙飛行機大会

2017-07-13

こんにちは、吹田市放課後等デイサービス、こどもプラス大阪吹田教室です

こどもプラスでは子供達のお迎えが終わるまでの間に宿題をして、終わった子供たちはみんなが来るまで自由に遊んでもらっていますが、この日は紙飛行機大会になりました

もともとは折り紙でいろんなものを折ったりして遊んでいただけだったのですが、そこに男の子が加わるとあっという間に紙飛行機をいっぱい作って誰が遠くまで飛ばせるかの勝負になっちゃいました(^◇^)

 

DSCN8687

紙飛行機職人たちが仲良く飛行機製造しています♪

 

DSCN8695

投げ方にもコツがあるそうで先生にもきれいな投げ方を教えてくれたので一緒に参加しました

でもやっぱり百戦錬磨の子供たちにはなかなか勝てずに結果は今一つでした

 

DSCN8696

頑張ってたけど先生は勝てず・・・

次こそはものすごい遠くまで飛ぶ飛行機を作って子供達をギャフンと言わせてやる!

でも今どきの子供はギャフンなんで言わないみたいで、ジェネレーションギャップに大人の方がギャフンと言ってしまいそうです(笑)

 

サーキッでは渡辺先生は夏休みの間にほとんどのこどもを逆上がり出来るようにしたいということで最近はよく鉄棒をしています

前回りもできなかった子供が少しずつ慣れてきて

「次の目標は何にする?」

と聞くと

「逆上がりできるようにする!」

と言ってくれたのは嬉しくなりました

 

DSCN9124

 

両足を揃えてジャンプしてくれたら後は渡辺先生にお任せを!

 

DSCN9119

鉄棒が苦手だった子も連日子どもプラス鉄棒をすることでここまでできるようになってきて、渡辺先生もみんなが帰った後に感動していました(^^)

 

続けての跳び箱も、苦手意識を持っている子供が多いので普通に跳ぶ前にまずは跳び箱自体への抵抗をなくしてから、2段、3段と少しずつ難易度をあげてこちらも夏休みの間にみんな飛べるようになってくれたらと思っています

 

DSCN9096

「もっと手を高く上げて!」

ということでここまで上げてみましたがさすがにこれは高すぎたみたいです

でも空でも飛べそうなくらい手を広げて跳んでくれました

 

DSCN9086

こちらの子も両足をしっかり揃えてのジャンプときれいな着地でハイタッチを決めてくれました

 

この夏休みでみんなでスポーツマンになるぞー!!

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

発達障がいは誰に相談したらいい(吹田市放課後等デイサービス)

2017-07-11

発達障がいに最初に気づく人、気付くタイミングは障がいの種類や子供の特性の現れ方により、おおむね以下の3パターンにわけられます

 

・親が家庭で子供を見ていて気付くパターン

・学校や幼稚園などの先生や保育士が集団生活の中で気付くパターン

・乳幼児期に行う健診などで発見されるパターン

 

昔は発達障がいに対する一般の人たちの認知度が低かったため、専門家以外の人が「発達障がいではないか」と気付く機会も少なかったですが、最近では発達障がいへの理解が広がってきており早期発見が出来る様になってきました

特に幼稚園や保育園では同年代の子供を集団で見ている為、周りと違った行動特性を持っている子供に対して気付きやすいものです

 

そうして発達障がいが疑われ、本人や家族の日常生活に支障をきたしている場合は、発達障がいの診断・治療を専門にしている医師に相談することをお勧めします

 

発達障がいの専門医は総合病院や大学病院など規模の大きい病院の小児神経科や児童精神科にいます

 

もしこういった医療機関に行くことに抵抗がある場合は地域の保健センターや子育て支援センター、児童相談センターなどの相談窓口を利用してみるのも一つです

発達障がいの早期発見、早期対応に力を入れている自治体が増えてきているので専門の「発達相談窓口」を設置しているところもあり的確な対応をしてくれます

発達障がいを伝える難しさ

YUKI0I9A9939_TP_V

子供の発達障がいに誰が気付くかという事で、相談や支援を求めるための働き方は変わってきます

親が子どもの発達障がいに気付き、医療機関に相談し、子供の特性が親に理解されている状態で親が先生に支援を求めるケースがありますし、逆に先生が発達障がいに気付き親に伝えることもあります

どちらのケースでも相手に発達障がいを理解してもらい適切な対応、支援をしていくことは容易ではありません

発達障がい自体は広く知られてきましたが、どのようなものなのかしっかりと理解している人は多くはありませんので事情を打ち明けるタイミングや理解への求め方には慎重さを必要とします

発達障がいを伝えるタイミング

HW20160702440516_TP_V

学校や幼稚園側が子供の発達障がいの事を知らずに他の子供と同じように対応して今う事もあるため、伝えておく必要があります

先生に理解してもらっていなければ、誤解が生じ、子供が叱られたり非難され子供にとって自信をなくし、学校へ行きたくなくなってしまうかもしれません

 

しかし情報を先に伝える事で、子供を先入観をもって見てしまい、本当の特性を見逃してしまうかもしれません

入園、入学直後は様子を見て先生の方から子供の事で話をされた時に発達障がいの事打ち明けるケースだと、その後の協力関係をうまく保つ上で比較的うまくいくようです

先生と親が一緒に子供が困っていることを解消するために支援が必要な事を実感したときがお互いに協力態勢を作ろうというきっかけづくりにもなりやすいでしょう

 

0I9A9974_TP_V

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

音楽に触れる (吹田市放課後等デイサービス)

2017-07-07

 

こんにちは、こどもプラス大阪吹田教室です

この日はお昼から2nd教室と合同で音楽療法の先生が来てくれることになっていたので午前中は吹田教室で過ごし、午後から2nd教室に移動ということで午前中はみんなで張り切って運動遊びを頑張って、そのまま静かな活動からの学習というフルコースを頑張りました

DSCN8155

まずは軽く跳び箱からのジャンプで先生にハイタッチ!

先生に思いっきりタッチしてやろうとたくらんだりしている子供も結構いてなかなかいい音をだしてくれました(^◇^)

 

DSCN8109

続けては鉄棒でツバメからの前回り

夏休みの間に前回りが出来ない子供は前回りを、逆上がりが出来ない子供は逆上がりを出来る様にするのを目標に支援員も子供たちもみんな頑張っています

DSCN8129

そして最後はマットの上を仰向けにして進んでいきます

これが子供たちにはなかなか難しく

「山岡先生、いじわるー!」

とブーイングがきましたが今後も難しいのは入れていくつもりなので子供たちの中ではきっといつまでもいじわる先生のままなのでしょう(笑)

 

続けての静かな活動ではさっきまで動き回っていたのがウソのように静かに座り、フラッシュカードの問題を次々と答えてくれました

DSCN8167

分かる子供は積極的に答えようとし、わからない子供も必死で頭をフル回転させ悩んでくれました♫

 

お昼を食べた後は2nd教室に車で移動し、初めはそんなに乗り気でなかった子供も、音楽療法の先生たちや他の未就学の子供たちが楽しそうにしているのを見て、楽しそうに参加してくれるようになっていきました

DSCN8244

実際に楽器に触れたり

 

DSCN8246

紙芝居風に弾き語りをしたり

 

DSCN8258

キーボードと即席ドラムで演奏をした後は・・・

 

子供達にも

「ドラムを叩きたい人いますか?」

と先生が聞くとみんなこぞって手を挙げていました

DSCN8263

さすがに人数が多かったので全員叩くのは無理でしたが、何人かで一斉に叩くことになり、音はさすがにバラバラでしたが、みんな笑顔で楽しそうに叩いていました♫

実際に楽器に触れたり音楽に合わせて踊ったりし、帰る頃にはみんなすっかりハイテンションになっていたのに、帰りの挨拶をするとみんな気持ちを切り替えて、サッと準備をしあっという間に車に乗り込むことができました

2nd教室の小さい子供たちの前でしっかりしたお兄ちゃん、お姉ちゃんを見せる事が出来たかな?

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

友達との関わりに気を付ける(吹田市放課後等デイサービス)

2017-07-03

発達障がいのある子供の中には自分の状況を客観的にとらえたり、相手の気持ちをくみ取る事が苦手な子供が少なくありません

もちろん本人には悪気はないのですが相手を不快にさせてしまったり、自分の意見が通らないとかんしゃくを起こしてしまったりし友達と協調することが難しい事が見られます

 

そういったつまづきは発達障がいの行動特性からくる問題で相手を不快にさせない言動はどういったものか、言い合いになりそうなときに、悪口を言わないためにはどうしたらいいのか等の様々なコミュニケーション能力、生活能力を身につける事ができればそういった問題は解決していきます

そういった社会生活で必要なコミュニケーション能力、生活能力の事を「ソーシャルスキル」といい、発達の過程で本来は自然と身についていくものですが、発達障がいのある子供はその習得が遅くなってしまいがちです

 

 

tsuyoshi-18_TP_V

 

 

 

ソーシャルスキルを身につける

 

05

小学生以降、周りの子供たちは自然とコミュニケーションが出来ているのになかなかうまくいかないのはこのソーシャルスキルが不足しているからです

もしこのソーシャルスキルが不足しているまま大人になってしまうと、職場などでの人間関係でつまづき、社会不適合者の烙印を押されてしまい本人も自信を失ってしまうかもしれません

そうならないためにも出来るだけ低年齢のうちにソーシャルスキルを補う支援をしていく必要があります

 

不足しているソーシャルスキルは子供の特性により異なるため、子供がどんな場面でつまづきやすいか、どういったことで言い合いになってしまうのかといった事を検証し、はっきりさせます

そのうえで足りないと思われるソーシャルスキルを絞り、そのスキルが身につくように支援を行っていきます

 

友達とのかかわりを強要しない

 

自閉症スペクトラムの子供の中には人付き合いがあまり好まない子供もいます

人とのかかわりがストレスになってしまう子供には友達と遊ぶことが精神的な負担になってしまうので、無理に友達と遊ばせようとすることは避けるようにします

自閉症スペクトラムの子供も学校やデイサービスなどで集団生活を送る中で人とのかかわり方を学び、人との折り合いの付け方や集団行動に従ったりと必要なソーシャルスキルを身につけていきます

ですので家庭では少し休み、息抜きをさせてあげる事も大事です

 

PASONAZ160306310I9A2385_TP_V

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

難しい運動も勉強もなんのその(吹田市放課後等デイサービス)

2017-07-01

こんにちは、こどもプラス大阪吹田教室です

 

土曜日は子供たちも朝からいるということで遊ぶ時間がいつもよりいっぱいありますが、最近将棋を習っているという子供が増えてきて子供同士で一緒に対戦することがこどもプラス内で少しずつ流行り出しています

DSCN7303

大人でもルール分からないという人が結構いるのに何人も将棋している子供がいました

結構先のことまで考えないとうまく出来ないので頭の活性化にもなるし、本格的にしてみるのもいいかもしれませんね

お迎えに行った子供たちが全員揃ったらこの日は少し難しめのサーキットにチャレンジ

 

DSCN7454

ロープから出ずにコーンに触れないでジャンプして進んでいくというもので小刻みにジャンプをさせようという狙いでした

しかし何度かやっていくうちに子供たちは大きくジャンプして一気に飛び越える様になっちゃいました(*_*)

 

「やっぱりうちの子供たちは賢いな~」

 

とこれを考えた渡辺先生も驚いていました

 

活動が終わった後は土曜日では恒例の学習の時間です

 

学校の宿題がある子供はこの時間にいっぺんに終わらせたり、ない子どもはプリントを提供して各自1~2枚程こなしてもらいます

 

DSCN7468

「難しい問題も先生と一緒に頑張ろうね♫」

 

頭を使った後はみんなお待ちかねのお昼ご飯☆

 

DSCN7478

 

「今日もおいしそうなお弁当だね~」

「山岡先生も作ってもらったらいいのに」

 

と言われましたが、他の子供に言われた言葉ですが

 

「どうせ山岡先生彼女おらんやろ」

 

とのことですのでお昼にお弁当を食べるのはまだまだ先の話になりそうです(T_T)

ちなみに本当はいるかいないかはプライバシー保護のため伏せさせていただきます(笑)

 

お昼を食べてゆっくりした後はこの日はプラパン制作をしました

みんな好きな絵を自分で選んでプラパンに描いてくれましたが、その作業する姿は全員真剣そのもの

 

DSCN7519

誰一人遊んだりする子供もなく描いていました

 

そしてオーブンで焼いてから取り出しますがみんな自分の作品を失敗されないか心配でオーブン前はこんなことに

DSCN7522

 

これには焼き係の尾嵜先生もプレッシャーでドキドキ(>_<)

 

果たしてその出来上がりは・・・

 

ぜひお家の確認してみてくださいね♫

 

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 吹田教室  All Rights Reserved.