運動遊びの研修~先生たちのお勉強~

2017-03-03

こんにちは、放課後等デイサービスこどもプラス大阪吹田教室です

こどもプラスに通っている子どもたちは毎日運動療育として色んな運動に遊びの要素を取り入れて楽しく出来る様にしていますが、しっかりと内容を把握するために日々勉強をしています

この日は支援員が集まりその運動遊びの内容についての研修をしてきました

 

unnamed (3)

私たち支援員の先生に教わり普段は賑やかな支援員たちもこの日はこんな感じでした

 

unnamed (2)

unnamed (4)   unnamed

普段はこわもての西脇先生や渡辺先生までも写真のように真剣に聞いていました

 

どうしたら子どもたちが楽しく運動出来るのか、出来ない子どもにはどういった遊びを提供してあげればいいのか、補助をする時に気を付ける所はどこか等びっちり勉強してきました

 

そしてお勉強が終わった後は実践あるのみ!

ということで実際に全員でやってみました

DSCN3750

足元をしっかり見てゆっくりと~ジャンプ!

 

これは跳び箱の中を小刻みにジャンプして跳んでいくのですが意外と跳び箱が小さくて足の大きい自分にはちょっと大変でした

なんせ足のサイズと小さい跳び箱の内側のサイズが同じくらいだったので踏んづけちゃいそうでした(;´∀`)

 

 

DSCN3749

こっちはくねくねのロープを同じように小刻みに跳んでいきました

こっちだと幅の調整も出来るしこっちの方がやりやすそうだなと思ったので今度試してみます

みんなどんな風に跳んでいくのか今から楽しみです♫

 

縄跳びもしっかりと縄を見るところから始めるため、連続跳びが出来る様にするためにまずは簡単に言われたとおりに縄をくぐったり小さくジャンプしたり、慣れてきたら縄を小さく揺らして小波をジャンプで跳んでいき、最後は前の人が跳んだらすぐ次の人が跳んでいくという風に段階を踏んでの練習をしました

DSCN3753

上にある縄をくぐったり下にある縄をジャンプしたり~

 

DSCN3754

小波の縄をしっかりと見て跳んで~

 

最後はみんなで大縄を連続で跳んでいたんですが私も一緒に飛んでいたので写真は撮り逃してしまいました・・・

 

そして帰った後早速その日の集団遊びで教わった通り、まずは簡単な縄をくぐったり飛び越えたりをし、最後は連続で10回飛べるかやってみましたが先生が「吹田教室の子供たちは能力が高いから出来そう」と言っていた通りほとんどの子どもたちが最後までしっかりと跳べていましたし、出来ない子どもも出来ないなりに頑張って飛ぼうと挑戦していました

DSCN3784

いつ名前を呼ばれてるかドキドキ

 

名前を呼ばれた子どもが跳んでいくというルールにしたためみんなすぐ動けるように立ち上がって準備万端でした

集中していないと呼ばれてもすぐ動けないからみんな真剣に前の子どもの動きを見ていました

いざ呼ばれると走り出して駆け抜けていきました(^^♪

DSCN3795

あまり運動が得意でない子も普段からサーキットで鍛えられているからバッチリ跳んでいてみんなびっくりしていました

DSCN3809

連続で跳べなくてもくじけずに何度も頑張ってくれていました

 

ある程度は出来るかなと思っていましたがみんな思った以上に出来て渡辺先生も驚いていましたしまた集団遊びの時にやりたいと言っていたのでまた近いうちにやってみたいと思います

 

お問合せはこちら↓

吹田市放課後等デイサービス

こどもプラス大阪吹田教室

〒565-0801

大阪府吹田市五月が丘北5-10 メイカーサ千里PART2 1階

TEL: 06-6877-7280

Mail: info@kp-osaka-suita.com

LINE: kp-suita

お気軽にご相談ください

体験、見学等は随時受け付けております。

メールからも資料請求(無料)できます

 


吹田市青葉丘北の姉妹校

こどもプラス大阪 2nd

こちらも合わせて宜しくお願いします!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6877-7280 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 吹田教室  All Rights Reserved.